Interstage Application Server トラブルシューティング集
目次 索引 前ページ次ページ

第15章 Interstage シングル・サインオン運用時の異常> 15.2 トラブル事例

15.2.3 POSTリクエストに対する認証に関するトラブル

ブラウザに未認証画面が表示されるが、認証画面が表示されない

 以下の点を確認してください。

認証画面に何も表示されない

 以下の未認証画面用メッセージファイル(注1)の「var target = "<!--SSO_POST_REQUEST_AUTH_TARGET-->";」が変更されている可能性があります。変更されている場合は、未認証画面用メッセージファイルに「var target = "<!--SSO_POST_REQUEST_AUTH_TARGET-->";」を正しく記述してください。(注2)

認証画面に「403 Forbidden 認証中です。」が表示される

 表示する画像、または他のページへのハイパーリンクなど、以下の未認証画面用メッセージファイルに他のコンテンツが指定されている場合、運用中の業務サーバの保護パス配下に格納されたファイルを指定している可能性があります。保護パス配下に格納されたファイルを指定しないようメッセージファイルを見直してください。

認証画面は自動的に閉じるが、元のウィンドウが未認証画面から画面遷移しない、または認証後、認証画面が自動的に閉じず、認証画面にコンテンツが表示される

 以下の点を確認してください。

POSTデータが正しく送信されない

 認証後の画面の日本語が、文字化けして表示される場合など、POSTデータが正しく送信されない場合は、以下の未認証画面用メッセージファイル(注1)の<meta>タグのcharset属性に指定した文字コードと、Webコンテンツで使用する文字コードが一致していない可能性があります。一致していない場合は、文字コードが一致するよう設定を見直してください。

未認証画面に認証画面を表示するリンクが表示されない

 利用者が、POSTリクエストに対する認証操作を途中で中断した可能性があります。認証操作は完了していますので、継続して業務システムを利用してください。
 業務システムの利用を中止する場合には、セッションの管理を行っている業務システムではサインオフ操作を実施し、セションの管理を行っていない業務システムではWebブラウザを閉じてください。

認証後の画面に、“403 Forbidden 認証に成功しました。”が表示される

 以下の点を確認してください。

 注1)未認証画面用メッセージファイルについては、“シングル・サインオン運用ガイド”の“シングル・サインオンのカスタマイズ”−“Webブラウザに表示するメッセージのカスタマイズ”−“カスタマイズできるメッセージ”を参照してください。

 注2)未認証画面用メッセージファイルのカスタマイズについては、“シングル・サインオン運用ガイド”の“シングル・サインオンのカスタマイズ”−“Webブラウザに表示するメッセージのカスタマイズ”−“未認証画面用タグの仕様”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2007 FUJITSU LIMITED