ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Coordinator VE 運用ガイド

まえがき

本書の目的

本書は、ServerView Resource Coordinator VE(以降、本製品)の運用方法について説明しています。


本書の読者

本書は、本製品を運用する管理者を対象にします。
本製品の機能概要の説明については、「ServerView Resource Coordinator VE 導入ガイド」の「第1章 概要」に記載しています。本書利用前に必ず一読してください。

本製品は管理者のレベルに応じて運用で使用するGUIを選択できます。詳細については、「第2章 画面の切替え」を参照してください。


本書の構成

本書は、第1章~第15章、付録および用語集で構成されています。各章の内容は以下のとおりです。

見出し

内容

第1章 起動と終了

本製品の起動と終了について説明します。

第2章 画面の切替え

本製品で利用できる2つの画面(RCコンソールとブレードビューア)の概要と切替えについて説明します。

第3章 ブレードビューア

ブレードビューアの画面構成と機能について説明します。

第4章 ユーザアカウント設定

本製品のユーザアカウントについて説明します。

第5章 監視

リソース構成や状態を監視する機能について説明します。

第6章 電源操作

リソースに対して、リモートで電源操作を行う方法について説明します。

第7章 VMゲストとVMホストの操作

VMゲストとVMホスト特有の機能について説明します。

第8章 バックアップ・リストア

バックアップ・リストアの機能と利用方法について説明します。

第9章 ハードウェア保守

ハードウェアの交換を促す機能と、交換方法について説明します。

第10章 サーバ切替え

サーバ切替えの機能と利用方法について説明します。

第11章 クローニングによるソフトウェア保守【Windows/Linux】

クローニングによるソフトウェア保守について説明します。

第12章 ネットワークマップ

ネットワークマップの画面構成と機能について説明します。

第13章 消費電力データの取得

電力採取対象装置から採取する消費電力データの出力方法とデータ形式について説明します。

第14章 RCコンソールの詳細設定

RCコンソールの詳細設定について説明します。

第15章 トラブルシューティング

トラブルが発生した場合の対処方法、およびトラブル調査を依頼する際のデータの採取方法について説明します。

付録A 運用時の留意点

本製品を運用する際の留意点について説明します。

付録B 管理サーバのバックアップ・リストア

管理サーバのバックアップ・リストアについて説明します。

付録C イベント連携機能

監視対象装置から送られるイベントに連携させる機能について説明します。

用語集

本製品で使用する用語について説明します。必要に応じて参照してください。


本書の表記について

本書中の表記方法は以下のとおりです。

RCコンソールのメニューについて

RCコンソールでの操作は、メニューまたはポップアップメニューから行います。
本書では、メニューおよびポップアップメニューのどちらでも実行できる操作については、ポップアップメニューによる手順を記載しています。


マニュアル体系

本製品のマニュアルには、以下のものがあります。必要に応じて、それぞれのマニュアルを読んでください。

ServerView Resource Coordinator VEホームページ

ServerView Resource Coordinator VEホームページでは、最新のマニュアルや技術情報を公開しています。
本製品を利用する前に、ServerView Resource Coordinator VEホームページを参照することをお勧めします。なお、ユーザ名とパスワードの入力要求があった場合は、ソフトウェア説明書に記載されているユーザ名とパスワードを入力してください。

URL: http://software.fujitsu.com/jp/rcve/ (2009年11月時点)


略称

本書中の略称は以下のとおりです。

略称

製品

Windows

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (x86, x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (x86, x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate
Microsoft(R) Windows Vista(R) Business
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system

Windows Server 2008

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (x86, x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (x86, x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Windows 2008 x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (x64)

Windows Server 2003

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows 2003 x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows 7

Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate

Windows Vista

Microsoft(R) Windows Vista(R) Business
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate

Windows XP

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system

Linux

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.5 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.5 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.5 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.5 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.6 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.6 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.6 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.6 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.7 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.7 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.7 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.7 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.8 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.8 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.8 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.8 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for Intel64)

Red Hat Enterprise Linux

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.5 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.5 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.5 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.5 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.6 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.6 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.6 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.6 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.7 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.7 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.7 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.7 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.8 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.8 for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (4.8 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (4.8 for EM64T)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for Intel64)

Red Hat Enterprise Linux 5

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.1 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.2 (for Intel64)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for x86)
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for Intel64)

Solaris

Solaris(TM) 10 オペレーティングシステム

VMware

VMware(R) Infrastructure 3
VMware vSphere(TM) 4

Xen

Citrix XenServer(TM) 5.5
Citrix Essentials(TM) for XenServer 5.5, Enterprise Edition
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for x86) Linux仮想マシン機能
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3 (for Intel64) Linux仮想マシン機能

Excel

Microsoft(R) Office Excel(R) 2007
Microsoft(R) Office Excel(R) 2003
Microsoft(R) Office Excel(R) 2002

Excel 2007

Microsoft(R) Office Excel(R) 2007

Excel 2003

Microsoft(R) Office Excel(R) 2003

Excel 2002

Microsoft(R) Office Excel(R) 2002

リソースコーディネータ

Systemwalker Resource Coordinator

リソースコーディネータベースエディション

Systemwalker Resource Coordinator Base Edition

リソースコーディネータVE

ServerView Resource Coordinator VE


輸出管理規制表記

当社ドキュメントには、外国為替および外国貿易管理法に基づく特定技術が含まれていることがあります。特定技術が含まれている場合は、当該ドキュメントを輸出または非居住者に提供するとき、同法に基づく許可が必要となります。


商標について

お願い

2009年11月 第2版

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007-2009