形式
create-system-properties [--terse[=true|=false]] [--echo[=true|=false]] [--interactive[=true|=false]] [--user admin_user] [--passwordfile file_name] [--help] --target target name=value[:name=value]...
機能説明
システムプロパティを作成します。
本コマンドで作成したシステムプロパティは、サーバーインスタンスの起動時に有効になります。
asadminコマンドの利用方法・注意事項については、「11.1 asadmin」も参照してください。
オプション
オプション名  | 簡略名  | 説明  | 
|---|---|---|
--terse  | -t  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--echo  | -e  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--interactive  | -I  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--user  | -u  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--passwordfile  | なし  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--help  | -?  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--target  | なし  | ドメイン、設定名、IJServerクラスタ名、またはサーバーインスタンス名を指定します。  | 
オペランド
オペランド名  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|
name  | 不可  | システムプロパティを、「プロパティ名=値」のペアを:(コロン)で連結して指定します。  | 
戻り値
0: 正常終了
1: 異常終了
使用例
以下のように実行します。
>asadmin create-system-properties --target IJServer001 sampleproperty=default  | 
この場合、IJServer001配下のすべてのサーバーインスタンスの起動時に、以下のシステムプロパティが付加されます。
-Dsampleproperty=default  | 
また、以下のような方法で、IJServerクラスタのシステムプロパティをサーバーインスタンスごとにオーバーライドできます。
>asadmin create-system-properties --target IJServer001 sampleproperty=default  | 
この場合、サーバーインスタンスIJServer001-1では「sampleproperty=default」が、IJServer001-2では「sampleproperty=customized」が有効になります。
形式
delete-system-property [--terse[=true|=false]] [--echo[=true|=false]] [--interactive[=true|=false]] [--user admin_user] [--passwordfile file_name] [--help] --target target property_name
機能説明
システムプロパティを削除します。
asadminコマンドの利用方法・注意事項については、「11.1 asadmin」も参照してください。
オプション
オプション名  | 簡略名  | 説明  | 
|---|---|---|
--terse  | -t  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--echo  | -e  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--interactive  | -I  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--user  | -u  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--passwordfile  | なし  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--help  | -?  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--target  | なし  | ドメイン、IJServerクラスタ名、設定名またはサーバーインスタンス名を指定します。  | 
オペランド
オペランド名  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|
property_name  | 不可  | システムプロパティの名前を指定します。  | 
戻り値
0: 正常終了
1: 異常終了
使用例
以下のように実行します。
>asadmin delete-system-property --target IJServer001 sampleproperty  | 
形式
list-system-properties [--terse[=true|=false]] [--echo[=true|=false]] [--interactive[=true|=false]] [--user admin_user] [--passwordfile file_name] [--help] target
機能説明
システムプロパティの一覧を表示します。
asadminコマンドの利用方法・注意事項については、「11.1 asadmin」も参照してください。
オプション
オプション名  | 簡略名  | 説明  | 
|---|---|---|
--terse  | -t  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--echo  | -e  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--interactive  | -I  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--user  | -u  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--passwordfile  | なし  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--help  | -?  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
オペランド
オペランド名  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|
target  | 不可  | ドメイン、設定名、IJServerクラスタ名、またはサーバーインスタンス名を指定します。  | 
戻り値
0: 正常終了
1: 異常終了
使用例
以下のように実行します。
>asadmin list-system-properties IJServer001  | 
形式
create-jvm-options [--terse[=true|=false]] [--echo[=true|=false]] [--interactive[=true|=false]] [--user admin_user] [--passwordfile file_name] [--help] --target target jvm_option_name[=jvm_option_value][:jvm_option_name[=jvm_option_value]]...
機能説明
Java VMのオプションを作成します。
asadminコマンドの利用方法・注意事項については、「11.1 asadmin」も参照してください。
オプション
オプション名  | 簡略名  | 説明  | 
|---|---|---|
--terse  | -t  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--echo  | -e  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--interactive  | -I  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--user  | -u  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--passwordfile  | なし  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--help  | -?  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--target  | なし  | IJServerクラスタ名、設定名、Interstage Java EE DASサービスのインスタンス名(server)のいずれかを指定します。  | 
オペランド
オペランド名  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|
jvm_option_name  | 不可  | Java VMのオプションを、「オプション名=値」のペアを:(コロン)で連結して指定します。  | 
戻り値
0: 正常終了
1: 異常終了
注意事項
すでに定義されているJava VMオプションの値の変更は、以下の手順で行ってください。
本コマンドのオペランドでJava VMオプションを指定する場合、特定の文字を指定する場合はエスケープ文字を利用する必要があります。詳細は、「11.1 asadmin」の「エスケープ文字の利用」を参照してください。
使用例
以下のように実行します。
>asadmin create-jvm-options --target IJServer001 \-Dsamplejvmoption=default  | 
形式
delete-jvm-options [--terse[=true|=false]] [--echo[=true|=false]] [--interactive[=true|=false]] [--user admin_user] [--passwordfile file_name] [--help] --target target jvm_option_name[=jvm_option_value][:jvm_option_name[=jvm_option_value]]...
機能説明
Java VMのオプションを削除します。
asadminコマンドの利用方法・注意事項については、「11.1 asadmin」も参照してください。
オプション
オプション名  | 簡略名  | 説明  | 
|---|---|---|
--terse  | -t  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--echo  | -e  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--interactive  | -I  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--user  | -u  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--passwordfile  | なし  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--help  | -?  | 「11.1.2 asadminコマンドの共通オプション」を参照してください。  | 
--target  | なし  | IJServerクラスタ名、設定名、Interstage Java EE DASサービスのインスタンス名(server)のいずれかを指定します。  | 
オペランド
オペランド名  | 省略  | 説明  | 
|---|---|---|
jvm_option_name  | 不可  | Java VMのオプションを、「オプション名=値」のペアを:(コロン)で連結して指定します。  | 
戻り値
0: 正常終了
1: 異常終了
注意事項
本コマンドのオペランドでJava VMオプションを指定する場合、特定の文字を指定する場合はエスケープ文字を利用する必要があります。詳細は、「11.1 asadmin」の「エスケープ文字の利用」を参照してください。
使用例
以下のように実行します。
>asadmin delete-jvm-options --target IJServer001 \-Dsamplejvmoption=default  |