ここでは、ログレベルがemergであるメッセージの意味・対処について、説明します。
■メッセージ一覧
■意味・対処
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
通信プロセスのネットワークに異常を検出しました。
[システムの処理]
通信プロセスを終了します。Webサーバは、継続して運用します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照して、ネットワーク異常の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
接続用排他資源の作成に失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバの起動処理を中止します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照し、失敗の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
接続用排他資源のロックに失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバを停止します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照し、失敗の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
接続用排他資源の初期化に失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバを停止します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照し、失敗の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
接続用排他資源のロック解除に失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバを停止します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照し、失敗の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
[意味]
接続用排他資源の権限設定に失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバの起動処理を中止します。
[ユーザの対処]
エラー詳細内容%s2を参照し、失敗の原因を取り除いてください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
%s3:イベントオブジェクト名
[意味]
イベントオブジェクト%s3のオープンに失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバプログラムの実行処理を続行します。
[ユーザの対処]
iscollectinfoコマンドを使用して調査情報を採取した後、技術員に連絡してください。
[可変情報]
%s1:エラー詳細番号
%s2:エラー詳細内容
%s3:イベントオブジェクト名
[意味]
イベントオブジェクト%s3のシグナル状態への設定に失敗しました。
[システムの処理]
Webサーバプログラムの実行処理を続行します。
[ユーザの対処]
iscollectinfoコマンドを使用して調査情報を採取した後、技術員に連絡してください。