ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server 運用ガイド(基本編)

3.1.1 概要と対象ファイル

  バックアップ・リストアは、Interstage資源の破壊など万一の事態が発生した場合に、早急に運用環境を復元できるように行うものです。
  Interstage資源のバックアップ・リストアは、バックアップ用ディレクトリに資源ファイルをバックアップ(退避)しておき、資源の復旧が必要な場合に資源ファイルをバックアップ用ディレクトリからリストア(復元)します。

  資源をバックアップする場合、サーバシステム上のアクセス可能なディスク上ではなく、通常はアクセスしないリムーバブル媒体などに退避しておくことを推奨します。
  最新の資源ファイルを保存しておくためには、資源ファイルの更新に応じて、バックアップを行う必要があります。


  UNIXシステムでは、ディスク上のバックアップ用ディレクトリに格納された資源をリムーバブル媒体に退避する場合、ファイルシステム形式のまま退避(ファイルコピー)すると、ファイルの権限属性が変更される可能性があるため、アーカイブ形式(tar、cpioコマンドなどを使用)で退避してください。

  なお、以下の資源を一括してバックアップ・リストアを行う場合は“3.4 メンテナンスの一括実行”を参照してください。

バックアップ・リストア対象資源

  それぞれのサービスでバックアップ・リストアの対象となるファイルを以下に示します。
  なお、Interstage管理コンソール用Servletサービスの資源についてはバックアップ・リストアの必要はありません。

3.1.1.1 Interstageセットアップ資源ファイル

Interstageシステム定義
    C:\Interstage\td\etc\isdef\isconf.txt

Interstage動作環境定義
    C:\Interstage\td\etc\isreg\isinitdef.txt

Interstageセットアップ資源
    C:\Interstage\td\var\iscom\isegintr.dat
    C:\Interstage\td\var\iscom\iseiinfo.dat
    C:\Interstage\td\var\iscom\iseiippinfo.dat
    C:\Interstage\td\var\iscom\iserodcn.dat
    C:\Interstage\td\var\iscom\isei_odenvfile (注)
    C:\Interstage\td\var\iscom\iscmd.lock
    C:\Interstage\td\var\iscom\isjmxservice.ser (注)
    C:\Interstage\td\var\iscom\isjmxapache.ser (注)

Interstageシステム定義
    /etc/opt/FSUNtd/isdef/isconf.txt

Interstage動作環境定義
    /etc/opt/FSUNtd/isreg/isinitdef.txt

Interstageセットアップ資源
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isegintr.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iseiinfo.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iseiippinfo.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iserodcn.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isei_odenvfile (注)
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iscmd.lock
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isjmxservice.ser (注)
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isjmxapache.ser (注)

プロフィールファイル (注)
    /opt/FJSVisas/etc/profile/default.txt

Interstageシステム定義
    /etc/opt/FJSVtd/isdef/isconf.txt

Interstage動作環境定義
    /etc/opt/FJSVtd/isreg/isinitdef.txt

Interstageセットアップ資源
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isegintr.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iseiinfo.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iseiippinfo.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iserodcn.dat
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isei_odenvfile (注)
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/iscmd.lock
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isjmxservice.ser (注)
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FJSVisas/var/iscom/isjmxapache.ser (注)

プロフィールファイル (注)
    /opt/FJSVisas/etc/profile/default.txt

注)

ファイルが存在する場合にのみバックアップします。

3.1.1.2 Interstage管理コンソールの資源ファイル

Interstage管理コンソールの環境定義ファイル
    C:\Interstage\gui\etc\config

Interstage管理コンソールの環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisgui/config

3.1.1.3 Interstage JMXサービスの資源ファイル

Interstage管理コンソールの環境定義ファイル
    C:\Interstage\gui\etc\config

Interstage管理コンソール用Interstage HTTP Server環境定義ファイル
    C:\Interstage\gui\etc\httpd.conf

Interstage JMXサービスの環境定義ファイル
    C:\Interstage\jmx\etc\isjmx.xml

Interstage JMXサービスのユーザリポジトリ情報設定ファイル
    C:\Interstage\jmx\etc\user-repository.xml

業務グリッド基盤マネージャ定義ファイル
    C:\Interstage\jmx\etc\manager-mbean-mappings.xml

業務グリッド基盤管理対象サーバサイトIDキー
    C:\Interstage\jmx\etc\.siteAgent.ser (注)

業務グリッド基盤管理サーバサイトIDキー
    C:\Interstage\jmx\etc\.siteManager.ser (注)

Interstage JMXサービスの環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/isjmx.xml
業務構成管理の環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisas/repository/repository.system
Interstage JMXサービスのユーザリポジトリ情報設定ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/user-repository.xml
業務グリッド基盤マネージャ定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/manager-mbean-mappings.xml
業務グリッド基盤管理対象サーバサイトIDキー
    /etc/opt/FJSVisjmx/.siteAgent.ser (注)
業務グリッド基盤管理サーバサイトIDキー
    /etc/opt/FJSVisjmx/.siteManager.ser (注)

Interstage JMXサービスの環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/isjmx.xml

業務構成管理の環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisas/repository/repository.system

Interstage JMXサービスのユーザリポジトリ情報設定ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/user-repository.xml

業務グリッド基盤マネージャ定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisjmx/manager-mbean-mappings.xml

業務グリッド基盤管理対象サーバサイトIDキー
    /etc/opt/FJSVisjmx/.siteAgent.ser (注)

業務グリッド基盤管理サーバサイトIDキー
    /etc/opt/FJSVisjmx/.siteManager.ser (注)

注) ファイルが存在する場合にだけバックアップします。

3.1.1.4 業務構成管理のリポジトリ資源ファイル

業務構成管理では、リポジトリに格納されているファイルが対象となります。

業務構成管理のリポジトリ ※  サブディレクトリを含む
    C:\Interstage\var\repository\data\*

業務構成管理のリポジトリ ※  サブディレクトリを含む
    /var/opt/FJSVisas/repository/data/*

リポジトリの格納先が変更されている場合は、変更した格納先を参照してください。

3.1.1.5 CORBAサービスの資源ファイル

CORBAサービス(ORB)

サーバデフォルト情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\boa.env

CORBAサービス環境定義情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\config

インプリメンテーションリポジトリ
    C:\Interstage\ODWIN\etc\impl.db

ホスト情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\inithost

イニシャルサービス
    C:\Interstage\ODWIN\etc\init_svc

CORBAサービス環境設定情報
    C:\Interstage\ODWIN\var\odenvfile

SSL環境定義ファイル (注)
    C:\Interstage\ODWIN\etc\ssl.env

サーバデフォルト情報
    /etc/opt/FSUNod/boa.env

CORBAサービス環境定義情報
    /etc/opt/FSUNod/config

インプリメンテーションリポジトリ
    /etc/opt/FSUNod/impl.db

ホスト情報
    /etc/opt/FSUNod/initial_hosts

イニシャルサービス
    /etc/opt/FSUNod/initial_services

CORBAサービス環境設定情報
    /var/opt/FSUNod/odenvfile

SSL環境定義ファイル (注)
    /etc/opt/FSUNod/ssl.env

サーバデフォルト情報
    /etc/opt/FJSVod/boa.env

CORBAサービス環境定義情報
    /etc/opt/FJSVod/config

インプリメンテーションリポジトリ
    /etc/opt/FJSVod/impl.db

ホスト情報
    /etc/opt/FJSVod/initial_hosts

イニシャルサービス
    /etc/opt/FJSVod/initial_services

CORBAサービス環境設定情報
    /var/opt/FJSVod/odenvfile

SSL環境定義ファイル (注)
    /etc/opt/FJSVod/ssl.env

注)

本ファイルは、SSL連携機能を使用している場合のみ対象となります。
また、スロット情報ディレクトリおよび証明書の運用管理ディレクトリは含まれません。

■ネーミングサービス

ネーミングサービス登録情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\CosNaming\*

ネーミングサービス環境定義情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\nsconfig

ネーミングサービス登録情報
    /etc/opt/FSUNod/CosNaming/*

ネーミングサービス環境定義情報
    /etc/opt/FSUNod/nsconfig

ネーミングサービス登録情報
    /etc/opt/FJSVod/CosNaming/*

ネーミングサービス環境定義情報
    /etc/opt/FJSVod/nsconfig

■インタフェースリポジトリ

インタフェースリポジトリ環境情報
    C:\Interstage\ODWIN\etc\irconfig
    C:\Interstage\ODWIN\etc\irpth

インタフェースリポジトリデータ (注)
    C:\Interstage\TD\var\IRDB\irobf.qfl
    C:\Interstage\TD\var\IRDB\irobf.qfp
    C:\Interstage\TD\var\IRDB\irobftran

インタフェースリポジトリ環境情報
    /etc/opt/FSUNod/irconfig
    /etc/opt/FSUNod/irpth
    /etc/opt/FSUNod/obfconfig

インタフェースリポジトリデータ (注)
    /opt/FSUNtd/var/IRDB/irobf.qfl
    /opt/FSUNtd/var/IRDB/irobf.qfp
    /opt/FSUNtd/var/IRDB/irobftran

インタフェースリポジトリ環境情報
    /etc/opt/FJSVod/irconfig
    /etc/opt/FJSVod/irpth
    /etc/opt/FJSVod/obfconfig

インタフェースリポジトリデータ (注)
    /opt/FJSVtd/var/IRDB/irobf.qfl
    /opt/FJSVtd/var/IRDB/irobf.qfp
    /opt/FJSVtd/var/IRDB/irobftran

注)

インタフェースリポジトリデータファイルは、任意の場所に格納することができます。
上記パス名は、isinitコマンドでインタフェースリポジトリを構築した場合のデフォルトパスです(Interstage動作環境定義ファイルの“IR path for DB file”で定義)。
odadminコマンドで構築した場合は、以下のパス(デフォルト)です。
    Solaris:/opt/FSUNod/IRDB
    Linux:/opt/FJSVod/IRDB

■注意事項

  キャッシュ対象オブジェクトを指定するファイル(irconfigファイルのパラメタselect cache objで設定したファイル)は、バックアップ対象外です。必要に応じて、ファイルのバックアップ・リストアを行ってください。

3.1.1.6 イベントサービスの資源ファイル

イベントサービス構成情報
    C:\Interstage\ESWIN\etc\group\essystem.cfg

イベントチャネル動作環境 (注)
    C:\Interstage\ESWIN\etc\group\esgrpX.grp

イベントチャネルグループ管理情報
    C:\Interstage\ESWIN\etc\group\esmnggrp.db

ユニット定義ファイル
    C:\Interstage\ESWIN\etc\def配下のdef拡張子を持つファイル

イベントサービス構成情報
    /etc/opt/FJSVes/group/essystem.cfg

イベントチャネル動作環境 (注)
    /etc/opt/FJSVes/group/esgrpX.grp

イベントチャネルグループ管理情報
    /etc/opt/FJSVes/group/esmnggrp.db

ユニット定義ファイル
    /etc/opt/FJSVes/def配下のdef拡張子を持つファイル

注)

esgrpX.grpは、イベントチャネルの静的生成運用時のみ存在します(Xは数字)。

3.1.1.7 Portable-ORBの資源ファイル

Portable-ORB環境定義情報
    C:\Interstage\PORB\etc\config (注)

ホスト情報
    C:\Interstage\PORB\etc\initial_hosts (注)

イニシャルサービス
    C:\Interstage\PORB\etc\initial_services (注)

キーストアファイル
    porbeditenvコマンドの[キーストア格納位置]で指定した格納ディレクトリ配下のファイル(任意)

組み込み証明書管理情報
    -porbMngCertコマンド実行時に-rlオプションで格納ディレクトリを指定した場合
      (指定した格納ディレクトリ)\removelist
    -porbMngCertコマンド実行時に-rlオプションで格納ディレクトリを指定しない場合
      (porbMngCertコマンド実行時のカレントディレクトリ)\removelist

Portable-ORB環境定義情報
    /etc/opt/FJSVporb/config (注)

ホスト情報
    /etc/opt/FJSVporb/initial_hosts (注)

イニシャルサービス
    /etc/opt/FJSVporb/initial_services (注)

キーストアファイル
    porbeditenvコマンドで[キーストア格納位置]で指定した格納ディレクトリ配下のファイル(任意)

組み込み証明書管理情報
    -porbMngCertコマンド実行時に-rlオプションで格納ディレクトリを指定した場合
      (指定した格納ディレクトリ)/removelist
    -porbMngCertコマンド実行時に-rlオプションで格納ディレクトリを指定しない場合
      (porbMngCertコマンド実行時のカレントディレクトリ)/removelist

注)

Portable-ORBをダウンロードする運用では、Webサーバのドキュメントルートディレクトリ配下となります。

3.1.1.8 コンポーネントトランザクションサービスの資源ファイル

Interstageの定義ファイル
    C:\Interstage\etc\isconfig.xml

コンポーネントトランザクションサービスのシステム環境定義
    C:\Interstage\td\etc\sysdef

セットアップ情報
    C:\Interstage\extp\etc\td001.rsc
    C:\Interstage\td\var\td001\配下の全ファイル (注)

Interstageの定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisas/isconfig.xml

コンポーネントトランザクションサービスのシステム環境定義
    /var/opt/FSUNtd/etc/sysdef

セットアップ情報
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FSUNextp/td001/def/* (注)

Interstageの定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisas/isconfig.xml

コンポーネントトランザクションサービスのシステム環境定義
    /var/opt/FJSVtd/etc/sysdef

セットアップ情報
    /var/opt/FJSVisas/system/default/FSUNextp/td001/def/* (注)

注)

本ディレクトリは、Interstage動作環境定義の“TD path for system”の設定内容により可変となります。

3.1.1.9 データベース連携サービスの資源ファイル

システム環境設定ファイル
    C:\Interstage\ots\etc\config

チューニング情報設定ファイル
    C:\Interstage\ots\etc\ots.ini

sysconfigファイル
    C:\Interstage\ots\etc\sysconfig (注1)

RMPプロパティ
    C:\Interstage\ots\etc\RMP.properties

system情報ファイル
    C:\Interstage\ots\systeminfo\system (注2)

セットアップ情報
    C:\Interstage\ots\etc\repository配下の全ファイル (注3)

XA連携プログラム、リソース管理プログラム
    C:\Interstage\ots\var\clone配下の全ファイル (注4)

システム環境設定ファイル
    /opt/FSUNots/etc/config

sysconfigファイル
    /opt/FSUNots/etc/sysconfig (注1)

RMPプロパティ
    /opt/FSUNots/etc/RMP.properties

system情報ファイル
    /opt/FSUNots/systeminfo/system (注2)

セットアップ情報
    /opt/FSUNots/etc/repository配下の全ファイル (注3)

XA連携プログラム、リソース管理プログラム
    /opt/FSUNots/var/clone配下の全ファイル (注4)

システム環境設定ファイル
    /opt/FJSVots/etc/config

sysconfigファイル
    /opt/FJSVots/etc/sysconfig (注1)

RMPプロパティ
    /opt/FJSVots/etc/RMP.properties

system情報ファイル
    /opt/FJSVots/systeminfo/system (注2)

セットアップ情報
    /opt/FJSVots/etc/repository配下の全ファイル (注3)

XA連携プログラム、リソース管理プログラム
    /opt/FJSVots/var/clone配下の全ファイル (注4)

1)

otssetupコマンドで生成されます。セットアップ情報ファイルで指定した情報が格納されています。

2)

データベース連携サービスが動作に必要とする情報が格納されています。

3)

otssetrscコマンドで登録されたリソース定義ファイルなどが格納されます。クラスタ環境では、共用ディスク配下に存在します。

4)

otsmkxapgmコマンドやotslinkrscコマンドで-cオプションを使用して作成されたXA連携プログラム、リソース管理プログラムが格納されます。

■注意事項

  データベース連携サービスの資源をバックアップする際には、CORBAサービスの資源ファイルもバックアップする必要があります。詳細については、“3.1.1.5 CORBAサービスの資源ファイル”を参照してください。

3.1.1.10 Interstage シングル・サインオンの資源ファイル

認証サーバの資源ファイル

認証サーバの定義ファイル
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcag\conf 配下の全ファイル

Webブラウザに表示するメッセージファイル
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcag\pub\template 配下の全ファイル
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcag\webapps\winauth\custom\page 配下の全ファイル

統合Windows認証アプリケーション資源
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatcag\webapps\winauth\WEB-INF\web.xml

認証サーバ間連携の定義ファイル(注1)
    C:\Interstage\F3FMsso\ssofsv\conf 配下の全ファイル

認証サーバ間連携サービスのカスタマイズファイル(注1)
    C:\Interstage\F3FMsso\ssofsv\webapps\ssofsv\custom 配下の全ファイル

認証サーバ間連携サービス資源(注1)
    C:\Interstage\F3FMsso\ssofsv\webapps\ssofsv\WEB-INF\web.xml

ユーザ情報を変換するカスタマイズモジュール(注1)(注2)
    C:\Interstage\F3FMsso\ssofsv\webapps\ssofsv\WEB-INF\lib\ 配下の全ファイル

カスタマイズモジュールの資源ファイル

    ユーザ指定の任意のディレクトリ配下(カスタマイズモジュールの動作に必要なファイル)

認証サーバの定義ファイル
    /etc/opt/FJSVssoac/conf 配下の全ファイル

Webブラウザに表示するメッセージファイル
    /etc/opt/FJSVssoac/pub/template 配下の全ファイル
    /etc/opt/FJSVssoac/webapps/winauth/custom/page 配下の全ファイル

統合Windows認証アプリケーション資源
    /etc/opt/FJSVssoac/webapps/winauth/WEB-INF/web.xml

認証サーバ間連携の定義ファイル(注1)
    /etc/opt/FJSVssofs/conf 配下の全ファイル

認証サーバ間連携サービスのカスタマイズファイル(注1)
    /etc/opt/FJSVssofs/webapps/ssofsv/custom 配下の全ファイル

認証サーバ間連携サービス資源(注1)
    /etc/opt/FJSVssofs/webapps/ssofsv/WEB-INF/web.xml

ユーザ情報を変換するカスタマイズモジュール(注1)(注2)
    /etc/opt/FJSVssofs/webapps/ssofsv/WEB-INF/lib/ 配下の全ファイル

カスタマイズモジュールの資源ファイル

    ユーザ指定の任意のディレクトリ配下(カスタマイズモジュールの動作に必要なファイル)

1)

認証サーバ間連携を行っている場合にバックアップの対象となります。

2)

ユーザ指定の任意のディレクトリ配下に格納されているカスタマイズモジュールの資源ファイル(カスタマイズモジュールの動作に必要なファイル)は、一括バックアップ対象外です。必要に応じて、ファイルのバックアップ・リストアを行ってください。

業務サーバの資源ファイル

業務サーバの定義ファイル
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatzag\conf 配下の全ファイル

Webブラウザに表示するメッセージファイル
    C:\Interstage\F3FMsso\ssoatzag\pub\template 配下の全ファイル

業務サーバの定義ファイル
    /etc/opt/FJSVssoaz/conf 配下の全ファイル

Webブラウザに表示するメッセージファイル
    /etc/opt/FJSVssoaz/pub/template 配下の全ファイル

3.1.1.11 Interstage HTTP Serverの資源ファイル

Interstage HTTP Serverの環境定義ファイル
    C:\Interstage\F3FMihs\etc\.servers.conf
    C:\Interstage\F3FMihs\servers\(Webサーバ名)\conf配下の全ファイル

パスワードファイル(任意)  (注1)
    環境定義ファイル(httpd.conf)のAuthGroupFileディレクティブおよびAuthUserFileディレクティブで指定したファイル

公開用ルートディレクトリ  (注2)
    環境定義ファイル(httpd.conf)のDocumentRootディレクティブで指定したディレクトリ

Interstage HTTP Serverの環境定義ファイル
    /etc/opt/FJSVihs/etc/.servers.conf
    /etc/opt/FJSVihs/boot/FJapache
    /var/opt/FJSVihs/servers/(Webサーバ名)/conf配下の全ファイル

パスワードファイル(任意)  (注1)
    環境定義ファイル(httpd.conf)のAuthGroupFileディレクティブおよびAuthUserFileディレクティブで指定したファイル

公開用ルートディレクトリ  (注2)
    環境定義ファイル(httpd.conf)のDocumentRootディレクティブで指定したディレクトリ

1)

ihsbackupコマンド実行時に-t pass|allオプションを指定した場合で、かつユーザ認証を行っている場合、対象となります。

2)

ihsbackupコマンド実行時に-t allオプションを指定した場合、対象となります。

3.1.1.12 J2EE共通資源ファイル

Interstage J2EE共通資源ファイル
    C:\Interstage\J2EE\def内の全ファイル
    C:\Interstage\J2EE\etc内の全ファイル
    C:\Interstage\J2EE\var内の全ファイル

Interstage J2EE共通資源ファイル
    /etc/opt/FJSVj2ee/def内の全ファイル
    /etc/opt/FJSVj2ee/etc内の全ファイル
    /var/opt/FJSVj2ee内の全ファイル

3.1.1.13 IJServerの資源ファイル

<共通資源>
Servletサービス環境定義ファイル
  C:\Interstage\F3FMjs5\conf\jk2配下

<V9以降のIJServer資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\直下の環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\conf配下
アプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\apps配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\distribute配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\Shared配下
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\ext配下

<V7/V8のIJServerの資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\直下の環境定義ファイル
アプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\apps配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\distribute配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\Shared配下
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\ext配下

<V6用IJServerの資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\直下の環境定義ファイル
Webアプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\webapps配下
EJBアプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\ejbapps配下
J2EEアプリケーションクライアント
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\client配下
J2EEアプリケーション共通資産
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\common配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\distribute配下
CORBA/SOAPサーバゲートウェイファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\soapgw配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]\ijserver\[IJServer名]\ext配下

<共通資源>
Servletサービス環境定義ファイル
  /etc/opt/FJSVjs5/conf/jk2配下

<V9以降のIJServer資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名] 直下の環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/conf配下
アプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/apps 配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/distribute配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/Shared配下
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/ext配下

<V7/V8のIJServerの資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名] 直下の環境定義ファイル
アプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/apps 配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/distribute配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/Shared配下
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/ext配下

<V6用IJServerの資源>
IJServer環境定義ファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名] 直下の環境定義ファイル
Webアプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/webapps 配下
EJBアプリケーション
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/ejbapps 配下
J2EEアプリケーションクライアント
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/client配下
J2EEアプリケーション共通資産
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/common配下
クライアント配布物
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/distribute配下
CORBA/SOAPサーバゲートウェイファイル
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/soapgw配下
ユーザ格納資源
  [J2EE共通ディレクトリ]/ijserver/[IJServer名]/ext配下

■注意事項

3.1.1.14 Interstage JMSの資源ファイル

JNDI定義ファイル
    C:\Interstage\JMS\etc\fjmsjndi.ser.*

JMS不揮発化ファイル (注1)
    C:\Interstage\JMS\etc\fjmsmng.ser.*
    C:\Interstage\JMS\etc\dsub\fjmsdsubXXXX.ser
    C:\Interstage\JMS\etc\dsub\lock\.XXXX

クラスタ環境定義ファイル (注2)
    C:\Interstage\JMS\etc\fjmscluster.ser

JNDI定義ファイル
    /etc/opt/FJSVjms/fjmsjndi.ser.*

JMS不揮発化ファイル (注1)
    /etc/opt/FJSVjms/fjmsmng.ser.*
    /etc/opt/FJSVjms/dsub/fjmsdsubXXXX.ser
    /etc/opt/FJSVjms/dsub/lock/.XXXX

クラスタ環境定義ファイル (注2)
    /etc/opt/FJSVjms/fjmscluster.ser

1)

fjmsdsubXXXX.serおよび.XXXXは、JMSアプリケーションの不揮発チャネル運用時にだけ存在します(Xは数字)。

2)

fjmscluster.serは、クラスタ環境構築時にだけ存在します。

3.1.1.15 Interstage SOAPサービスの資源ファイル

Webサービス環境設定およびWebサービス情報管理ファイル
    C:\Interstage\F3FMsoap\etc配下
    C:\Interstage\F3FMsoap\conf配下
    C:\Interstage\F3FMsoap\classes配下
    ユーザ指定による任意のディレクトリ配下の全ファイル

Webサービス環境設定およびWebサービス情報管理ファイル
    /etc/opt/FJSVsoap/etc配下
    /etc/opt/FJSVsoap/conf配下
    /opt/FJSVsoap/classes配下
    ユーザ指定による任意のディレクトリ配下の全ファイル

3.1.1.16 Interstage証明書環境の資源ファイル

Interstage証明書環境の資源ファイルは、以下に示す2種類から成っています。

証明書環境のファイル
    C:\Interstage\etc\security\env\配下

SSL定義ファイル
    C:\Interstage\etc\security\sslconf\配下

証明書環境のファイル
    /etc/opt/FJSVisscs/security/env/配下

SSL定義ファイル
    /etc/opt/FJSVisscs/security/sslconf/配下