記述形式
<muf_property>
...
<muf_admin>
...
<log>
<accesslog valid="出力の有無">
<output path="出力先パス" prefix="ファイル名" extension="ファイル拡張子" />
<rotation daily="日付分割の有無" />
<rotation_size maxsize="分割サイズ" backup="分割数" />
</accesslog>
<systemlog level="ログレベル">
<output path="出力先パス" prefix="ファイル名" extension="ファイル拡張子" />
<rotation daily="日付分割の有無" />
<rotation_size maxsize="分割サイズ" backup="分割数" />
</systemlog>
</log>
...
</muf_admin>
</muf_property>要素の内容
要素名 | 説明 | 省略 | 複数指定 |
|---|---|---|---|
accesslog | アクセスログの出力情報を指定します。
| × | × |
accesslog/output | アクセスログの出力先を指定します。 | × | × |
accesslog/rotation | アクセスログファイルの日付分割の有無をdaily属性に指定します。
| × | × |
accesslog/rotation_size | maxsize属性にアクセスログファイルの分割サイズ(Mバイト単位)を、backup属性にアクセスログファイルの最大分割数を指定します。 | × | × |
systemlog | システムログの出力情報を指定します。
| × | × |
systemlog/output | システムログの出力先を指定します。 | × | × |
systemlog/rotation | システムログファイルの日付分割の有無をdaily属性に指定します。
| × | × |
systemlog/rotation_size | maxsize属性にシステムログファイルの分割サイズ(Mバイト単位)を、backup属性にシステムログファイルの最大分割数を指定します。 | × | × |
×: 不可能
記述例
<muf_property>
...
<muf_admin>
...
<log>
<accesslog valid="true">
<output path="[contextroot]/WEB-INF/log/" prefix="muacclog" extension="txt" />
<rotation daily="true" />
<rotation_size maxsize="10" backup="10" />
</accesslog>
<systemlog level="5">
<output path="[contextroot]/WEB-INF/log/" prefix="musyslog" extension="txt" />
<rotation daily="false" />
<rotation_size maxsize="10" backup="10" />
</systemlog>
</log>
...
</muf_admin>
</muf_property>ログファイル名
以下に、出力されるログファイル名の書式を示します。
[ログファイル名][日付][連番][拡張子]
以下に、各項目について説明します。
項目 | 説明 |
|---|---|
ログファイル名 | output要素のprefix属性に指定したファイル名が設定されます。 |
日付 | rotation要素のdaily属性にtrueを指定した場合に、“YYYYMMDD”の形式で設定されます。 |
連番 | 連番は0から始まり、rotation_size要素のmaxsize属性に指定した分割サイズに従って、backup属性に指定した最大分割数まで設定されます。 |
拡張子 | output要素のextension属性に指定したファイル拡張子が設定されます。 |