CSVファイルを利用して動作中のPortalworksへ利用者の登録を行うツールです。
登録データは、事前にCSVファイルとして作成しておく必要があります。
|
CSVファイルの形式
CSVファイルは、以下の形式で作成します。
記述形式
1行目に、#Interstage Portalworksと記入してください。
2行目には、以下の文字列を記入してください。
#ログオンID,パスワード,名前,姓,名,郵便番号,住所,電話番号,FAX,携帯番号,メールアドレス,肩書
3行目以降は、次のフォーマットに従って、記述してください。
ログオンID,パスワード,名前,姓,名,郵便番号,住所,電話番号,FAX,携帯番号,メールアドレス,肩書 |
記述例
#Interstage Portalworks |
注意事項
パスワード
登録先のPortalworksサーバで設定している最短パスワード長を満たしてください。
カスタムフィールドの項目
カスタムフィールドの項目がある場合は、過不足なく項目を付け加えてください。例えば、「趣味」というカスタムフィールド項目がある場合、上記の記述例は、以下のように記述します。
#Interstage Portalworks |
|
【コマンド名】
[Portalworksインストールフォルダ]\\bin\userimport.bat
/opt/FJSVispw/bin/userimport.sh
【引数】
import CSV ファイル名
登録するデータのCSVファイル名を指定します。
フルパスのファイル名(例:c:\userinfo\import.csv)
(同じところにある場合、パスは省略可)
【コマンドの実行】
コマンドプロンプトで“[Portalworksインストールフォルダ]\bin”へ移動してコマンドを実行します。
cd [Portalworksインストールフォルダ]\bin |
コンソールで“/opt/FJSVispw/bin”へ移動してコマンドを実行します。
cd /opt/FJSVispw/bin |
【メッセージと対処方法】
メッセージ | 操作後の状態 | 対処 |
---|---|---|
?行目にエラーが発生しています。 | 異常 | 指定したファイルの内容を確認してください。 |
?行目はプロファイルのアイテム数がシステムと合っていません。 | 当該行のアイテムの個数とシステムでのプロファイルの数を確認して修正してください。 | |
?行目はログオンIDがありません。 | 当該行にログオンIDをいれてください。 | |
?行目はパスワードがありません。 | 当該行にパスワードをいれてください。 | |
指定されたファイルが見つかりません。 | 指定したファイルがあるか、または、指定したファイルに読み込み権限があるか、指定したファイルがディレクトリでないか確認してください。 | |
[LOGONID]というログオンIDを持つ利用者を登録しました。 | 正常 | 利用者ログオンID:[LOGONID]の登録が成功したときに出力されます。 |
[LOGONID]の利用者情報を上書きしました。 | 利用者ログオンID:[LOGONID]の利用者情報を上書きしたときに出力されます。 | |
指定されたコマンドは正常に処理されました。 | 正常に終了しました。 |