Shunsakuに格納されているデータが不要になった場合、そのデータを削除します。
1. | shundrestrictコマンドを実行し、directorに対して、アプリケーションからの更新を抑止します。 |
shundrestrict -s shund1 -aw
注意
更新の抑止を行わなくても、抽出コマンドの実行はできますが、アプリケーションから更新処理中(追加、削除、更新)の場合は、抽出コマンドはエラーとなります。
参照
抽出コマンドとアプリケーションの競合関係については、“付録E 競合関係”を参照してください。
2. | 対象データを削除する前に、ディレクタデータファイルのバックアップを行います。 |
Windowsの場合
shundbackup -s shund1 -b copy /b C:\Shunsaku\shund1\* D:\backup\shund1\ shundbackup -s shund1 -e
Linux/Solarisの場合
shundbackup -s shund1 -b cp /Shunsaku/shund1/* /backup/shund1/ shundbackup -s shund1 -e
3. | shundexportコマンドを実行し、対象データを削除します。 |
Windowsの場合
shundexport -s shund1 -q C:\query\shund1_query.txt -d
Linux/Solarisの場合
shundexport -s shund1 -q /shunsaku/query/shund1_query.txt -d
注意
オペレーションログファイルを使用していない場合、または、shundexportコマンドによるデータの削除においてnオプションを指定して実行した場合は、データの削除後にディレクタデータファイルをバックアップしてください。
4. | shundrestrictコマンドを実行し、アプリケーションからの更新抑止を解除します。 |
shundrestrict -s shund1 -r