クラスタ環境の環境構築は、“4.2 スタンドアロンサーバの環境設定”で説明されている手順と同様です。ただし、マルチシステムの拡張システムを生成する必要がありますので、以下の手順となります。
| 手順 | 作業概要 |
---|---|---|
1 | Interstageのインストール | 拡張システムの環境構築時には、実施不要です。 |
2 | Interstage自動起動設定の無効化 | 拡張システムの環境構築時には、実施不要です。 |
3 | 拡張システムに対する環境設定を実施してください。 | |
4 | 拡張システムに対する環境設定を実施してください。また、“Interstage事前処理”の実施前に、拡張システムを生成しておく必要があります。拡張システムの生成方法に関しては、“[拡張システムの生成方法]”を参照してください。 | |
5 | 拡張システムのクラスタサービスに対する環境設定を実施してください。 | |
6 | 拡張システムに対するクラスタシステムの動作確認を実施してください。 |
Interstageの拡張システムの作成を行います。拡張システムは、運用ノード(ノード1)および待機ノード(ノード2)でInterstageシステムを作成する必要があります。
また、システムを作成するパスについては、運用ノード(ノード1)および待機ノード(ノード2)で同様のパスとする必要があります。Interstageシステムの作成については、“マルチシステム運用ガイド”および“リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。
iscreatesys system1 |