| Interstage Studio ユーザーズガイド | 
| 目次
			索引    | 
| 第8章 デバッグ | > 8.4 デバッガの機能 | 
プログラムの実行が中断している状態で、以下のような操作でステップ単位にプログラムを実行し、プログラムの実行経過を確認することができます。ステップ操作を実行中にブレークポイントを検出すると、実行がそのブレークポイントで中断します。
操作は、デバッグビューのツールバーやコンテキストメニュー、[実行]メニューから行うか、ショートカットキーを使用します。
| 操作 | 説明 | ショートカットキー | 
|---|---|---|
| ステップイン | その時点の文を実行します。文がメソッドの場合、そのメソッドに移動します。 | F5 | 
| ステップオーバ | 1行だけ文を実行します。[ステップイン]コマンドと違い、実行位置が呼び出されるメソッドに移動することはありません。 | F6 | 
| ステップリターン | その時点のメソッドの呼び出し元に戻るまで実行します。 | F7 | 
| 再開 | 次のブレークポイントまたはプログラム終了まで実行を再開します。 | F8 | 
| 指定行まで実行 | 実行位置がカーソル位置に到達するまでプログラムを実行します。 | Ctrl+R | 
 
 
COBOLの場合には、[実行開始位置変更]により、誤りのある文などを迂回することができます。
中断を再開したい行にカーソル位置を合わせ、コンテキストメニューから[実行開始位置変更]を選択してください。
| 目次
			索引    |