| Interstage Studio ユーザーズガイド | 
			目次
			索引
			![]()  
		 | 
	
| 第4章 エディタ | > 4.11 CMP拡張情報エディタ | > 4.11.2 画面の詳細 | 
リレーションが設定されているContainer-managed persistence Entity Beanの場合に、Enterprise Beanの結合フィールドとデータベースの対応付けを行います。
リレーションテーブルでリレーションを選択し、マッピングテーブルでマッピング情報の編集を行います。
リレーションテーブルには、EJB Deployment Descriptorエディタのリレーション画面で定義した情報のうち、CMP拡張情報エディタで編集を行っているEnterprise Beanに関連するリレーション情報が表示されます。リレーションテーブルは、表示だけで変更はできません。
一覧でリレーションを選択すると、選択したリレーションの結合情報が、マッピングテーブルに情報が表示されます。
| 
 項目  | 
 説明  | 
|---|---|
| 
 EJBアプリケーション名  | 
 リレーションを行うEJBアプリケーションを表示します。  | 
| 
 CMRフィールド  | 
 EJBアプリケーションの参照行うCMRフィールド名を表示します。  | 
| 
 多重度  | 
 リレーションの多重度を表示します。  | 
結合先フィールドとデータベースとの対応付けを行います。
One:One以外で、CMP拡張情報エディタで編集を行っているEnterprise Beanが、リレーションテーブルの多重度より右側のEnterprise Beanの場合は表示だけで、値の変更できません。値を変更する場合は、左側のEnterprise BeanのCMP拡張情報ファイル開き、編集を行います。
| 
 項目  | 
 説明  | 
|---|---|
| 
 スキーマ名  | 
 リレーションがOne:Many、Many:Manyの場合に使用する結合用テーブルのスキーマ名を指定します。  | 
| 
 テーブル名  | 
 リレーションがOne:Many、Many:Manyの場合に使用する結合用テーブル名を指定します。  | 
| 
 PK  | 
 Enterprise Beanの結合先フィールドがプライマリキーかどうか表示します。  | 
| 
 結合元DBカラム名  | 
 結合先フィールドに対応するDBカラム名を指定します。  | 
| 
 結合先Enterprise Bean名  | 
 結合先のEnterprise Bean名が表示されます。  | 
| 
 結合先フィールド名  | 
 Enterprise Beanの外部キー名が表示されます。追加、削除はボタンにより行います。  | 
| 
 追加  | 
 [追加]をクリックすると一覧に行が追加されるので、各項目を選択してプライマリキー、結合元DBカラム名、結合先Enterprise Bean名、結合先フィールド名を入力します。  | 
| 
 削除  | 
 一覧で選択されているフィールドを除外します。  | 
| 
 再ロード  | 
 [再ロード]をクリックすると、プライマリキーフィールドの一覧を取得し、設定します。プライマリキーフィールドとしてdeployment descriptorやソースに定義されていないフィールドがあった場合は削除されます。  | 
			目次
			索引
			![]()  
		 |