Interstage Studio ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 エディタ> 4.2 JSPエディタ

4.2.1 概要

ワークベンチにはJSPファイルを編集できるJSPエディタが用意されています。
JSPエディタは画面モード、テキストモードおよびプレビューモードの3つのモードをサポートし、実際の画面出力イメージを確認しながらWebページの編集を行うことができます。

各モードの特徴は以下のとおりです。

+JSPファイルの作成

JSPファイルの新規作成については、"JSP"を参照してください。

+JSPファイルの編集

既存のJSPファイルの編集方法について説明します。

  1. [プロジェクトエクスプローラ]ビューで編集したいJSPファイル上にマウスカーソルを位置付けて[開く]を選択するか、または、[アプリケーションから開く]から[JSPエディタ]を選択します。
  2. 選択したファイルがJSPエディタで開きます。
  3. JSPエディタで編集操作を行います。

画面モードに切り替えた場合やファイルを開いた場合に、タグ構造が大きく変更される場合があるというようなメッセージボックスが表示されることがあります。このメッセージボックスが表示される場合は、以下のとおりです。
このような場合は、ファイルをバックアップしてから編集を行ってください。
メッセージボックスは、ボタンにより以下のように動作します。

+使用できるタグ

JSPエディタで使用できる要素は、以下のように分類されています。

HTML要素

HTMLタグ

HTMLフォームタグ

JSP要素

JSPタグ

UJIタグ

UJI基本タグ

UJI画面部品タグ

UJIクライアントスクリプトタグ

UJIコンポーネントタグ

Strutsタグ

Struts HTMLタグ

Struts HTMLフォームタグ

StrutsBeanタグ

Struts Logicタグ

Struts Templateタグ

Struts nestedタグ

Struts tilesタグ

JSF要素

JSFタグ

JSF HTMLコンポーネントタグ

JSF コアタグ

UJIタグは、JSF要素として使用することもできます。

下へ4.2.1.1 画面モード
下へ4.2.1.2 テキストモード
下へ4.2.1.3 プレビューモード

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2007-2009 FUJITSU LIMITED