ページの先頭行へ戻る
Interstage Studio Java EEワークベンチユーザーズガイド

8.1.7 その他

ワークベンチを複数表示する

ビューやエディタで異なる箇所を同時に参照したい場合やパースペクティブを切り替えるのが面倒な場合には、メニューから[ウィンドウ] > [新規ウィンドウ]を選択することで、ワークベンチを複数表示することができます。

ビューの表示方法

エディタと同様にタイトルバーをダブルクリックすることで、ビューを最大化し、一時的に見やすくすることができますが、それ以外にも以下のような方法でビューを好みに合わせて表示することができます。

設定、プロパティ画面でのフィルタ

プロジェクトプロパティや設定ダイアログボックスの左上にキーワードを入力することで、左端に表示するページを絞り込むことができます。

リファクタリング(名前変更)

変数、フィールド、メソッド、クラス、パッケージなどの名前を変更したい場合には、以下のようにリファクタリング機能を使用すると呼び出し箇所も含めて必要な修正を一度に行うことができます。

  1. エディタまたはビューで変更したい対象を選択します。

  2. メニューから[リファクタリング] > [名前変更]を選択します。

  3. 表示される内容に従って名前を変更します。

差分を確認する

プロジェクトエクスプローラビューなどで比較するリソースを選択し、コンテキストメニューから[比較] > [相互]を選択することで、フォルダやファイル単位に差分を確認することができます。

javadoc

javadocビューでは、選択しているクラス、メソッド、フィールドなどの要素のjavadocを表示することができます。また、エディタ上で、その要素上にマウスカーソルを持っていくと、吹き出しでjavadocを確認することもできます。
表示対象となるjavadocは、ソースにjavadocが記述してあるものか、JARファイルのプロパティの[Javadocロケーション]が記述してあるものになります。
また、後者のjavadocについては、メニューから[ナビゲート] > [外部Javadocを開く]を選択することで、ブラウザでjavadocを表示することもできます。

ポイント

javadocドキュメントを作成したい場合には、エクスポートウィザードの[Java] > [Javadoc]で作成できます。

デバッグ用IJServerクラスタの作成

Interstage Studioインストール時に、アプリケーションサーバ機能をインストールした場合に、デバッグ用のIJServerクラスタを生成していますが、IJServerクラスタの生成に失敗した場合は、以下のコマンドを実行することで、デバッグ用のIJServerクラスタを生成することができます。

asadmin create-cluster --newinstances MyDebugJEEInstance --user %Admin_User% --passwordfile %File_Name% MyDebugJEE

オプションの可変情報については、以下を参照してください。

可変情報

説明

%Admin_User%

管理ユーザID名を指定します。

%File_Name%

管理パスワードが記述されたファイルを指定する。

  • パスワードファイルのファイルセパレータに使用可能な文字は、"/"または"¥¥"とする
    例)c:/password.txt

  • パスワードファイルの書式は以下とする
    AS_ADMIN_PASSWORD=パスワード

注意

コマンドを実行する場合には、以下が必要になります。

  • Interstage Application Server機能のインストール先のF3FMisjeeフォルダ配下のbinにパスが設定されている
    例)c:¥Interstage¥APS¥F3FMisjee¥bin

  • Interstage基盤サービス(Java EE)が起動されている

ポイント

IJServerクラスタは、Interstage Application Serverの管理コンソールからも作成することができます。管理コンソールの詳細については、Interstage Application ServerのJava EE実行環境の使用方法を別途ご確認ください。