ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Network Manager 使用手引書

9.1.4 レポート設定

9.1.4.1 Systemwalker Network Managerのレポート表示について

Systemwalker Network Managerのレポートは、Systemwalker Service Quality Coordinatorの“カテゴリ別診断レポート”と“詳細レポート”を表示できます。

ここでは、“カテゴリ別診断レポート”の表示を説明します。“詳細レポート”の表示については“カテゴリ別診断レポート”に準じます。詳細は"Systemwalker Service Quality Coordinator ユーザーズガイド"を参照して下さい。

“分類”コンポボックスから“カテゴリ別診断レポート”を選択し、“レポート種別”コンポボックスから登録/参照したいSystemwalker Network Managerのレポートを選択して下さい。
また、“サーバ”コンポボックスにはSystemwalker Network Managerの運用管理サーバを指定します。運用管理サーバが選択可能となるよう、Systemwalker Service Quality Coordinatorのコンソール画面から環境設定を行う必要があります。

“データ間隔”チェックボックスについては、1時間と1日が選択可能です。1時間を選択した場合は指定した”レポート期間”と”リソースID”の1時間毎の統計情報が、1日を指定した場合は1日毎の統計情報がレポートに表示されます。

環境設定やその他詳細は"Systemwalker Service Quality Coordinator ユーザーズガイド"を参照して下さい。

9.1.4.2 レポートの参照可能期間について

Systemwalker Service Quality Coordinatorのコンソール画面表示レポートの参照期間はデータ間隔によって異なります。
データ間隔が1時間の場合は6週間、1日の場合は53週間となっています。

9.1.4.3 レポート表示情報

詳細レポートの表示は、Systemwalker Service Quality Coordinator内で同じになります。詳細は"Systemwalker Service Quality Coordinator ユーザーズガイド"を参照して下さい

Systemwalker Network Managerのカテゴリ別診断レポートは、ワースト一覧表とワーストTop5までのの線グラフを表示します。
入力と出力の情報のあるレポート種別は、入力と出力の情報を表示します。
レポートの表示例と表示する情報を示します。

表9.1 Systemwalker Network Managerレポート表示情報

レポート種別

ワースト一覧

グラフ

Network Manager
ネットワークトラフィック

入力ネットワークトラフィック割合平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

入力ネットワークトラフィック割合平均値のグラフ

出力ネットワークトラフィック割合平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

出力ネットワークトラフィック割合平均値のグラフ

Network Manager
CPU負荷

CPU使用率(%)平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

CPU使用率(%)平均値のグラフ

Network Manager
コリジョン

コリジョン発生数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

コリジョン発生数平均値のグラフ

Network Manager
CRCエラー

CRCエラー数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

CRCエラー数数平均値のグラフ

Network Manager
ドロップパケット

入力ドロップパケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

入力ドロップパケット数平均値のグラフ

出力ドロップパケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

出力ドロップパケット数平均値のグラフ

Network Manager
送受信パケット

入力送受信パケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

入力送受信パケット数平均値のグラフ

出力送受信パケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

出力送受信パケット数平均値のグラフ

Network Manager
破棄パケット

入力破棄パケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

入力破棄パケット数平均値のグラフ

出力破棄パケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

出力破棄パケット数平均値のグラフ

Network Manager
エラーパケット

入力エラーパケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

入力エラーパケット数平均値のグラフ

出力エラーパケット数平均値のワースト一覧情報
(平均値/最大値/最大値日時)

出力エラーパケット数平均値のグラフ

Network Manager
IP稼動

稼働率(%)のワースト一覧情報
(ダウン時間/ダウン回数)

稼働率(%)のグラフ

Network Manager
RTT

平均RTT値(mSec)のワースト一覧情報
(平均値/最大値)

平均RTT値のグラフ

平均Pingロスト率(%)のワースト一覧情報
(平均値/最大値)

平均Pingロスト率(%)のグラフ

注意

  • ”Network Manager IP稼動監視”については、データ間隔に1日単位しか指定できません。

  • 最大値日時が”0000/00/00 00:00:00”で表示される場合は、欠損値であることを示します。

  • 最大値が0の場合でも欠損値以外では最大値日時に日時が表示されますが、統計ログ範囲の最初の時間が表示されます。

9.1.4.4 リソースIDについて

“リソースID”リストにリソースIDを指定することにより、表示するレポートを絞り込むことができます。
リソースIDは表示したい情報により、省略,ノード名のみ指定,ノード名とホスト名をコロンで(:)繋げて指定(例  node1:interface1)の形式で指定します。以下に各指定で表示される情報を示します。

・省略
すべてのホストからワースト情報を表示

・ノード名
指定ノード内ホストのワースト情報を表示

・ノード名:ホスト名
指定ホスト名のワーストレコードを表示

レポート種別によっては、ホスト毎の情報を持たないものがあります。