| Interstage Application Server セキュリティシステム運用ガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第1部 セキュリティ侵害の脅威と対策 |
本章では、本製品の代表的な運用モデルについて、保護すべき資源(保護対象資源)、保護対象資源に対して考えられる脅威、および、それぞれの脅威に対する対策について説明します。
保護対象資源は、大きく以下の資源種別に分類されます。資源種別により責任範囲が異なりますので、責任範囲に該当する方が必要に応じて本章に記載された対策を講じてください。
|
資源種別 |
意味 |
保護対象資源例 |
|---|---|---|
|
システム環境設定ファイル |
本製品の動作に影響を与える環境設定ファイル。 |
|
|
アプリケーション環境設定ファイル |
本製品上で動作するアプリケーションの動作に影響を与える環境設定ファイル。 |
|
|
ワークユニットのアプリケーションプロセス |
システム環境設定ファイルやアプリケーション環境設定ファイルに定義された設定にしたがって動作するプロセス。 |
|
|
アプリケーション |
アプリケーションの実装。 |
|
|
アプリケーション実行資源 |
アプリケーションが扱うデータや、アプリケーションが連携する製品の定義内容やログ情報。 |
|
1.1 Interstage管理コンソール
1.2 Interstage シングル・サインオン
1.3 J2EEアプリケーション
1.4 SOAPサービス
1.5 データベース連携サービス
1.6 OLTP機能
1.7 Interstage ディレクトリサービス
1.8 ポータル機能
1.9 マルチサーバ管理
1.10 業務構成管理機能
1.11 Systemwalker Resource Coordinator連携
目次
索引
![]()
|