ETERNUS SF AdvancedCopy Manager GUI使用手引書 13.3 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(R) 2003/Microsoft(R) Windows Server(R) 2008-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 レプリケーション機能 | > 4.3 レプリケーションの実行 |
サイトビューか詳細ビューを選択し、対象となるレプリケーショングループまたはボリュームペアを右クリックしてコンテキストメニューを表示します。
[OPCの停止]を選択し、[OPCの停止]ダイアログを表示します。
[高度なオプション]をクリックしてダイアログを拡張し、必要に応じてオプションを設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
トラッキング処理を停止するが、物理コピーは継続(QuickOPCのみ) |
差分スナップショット処理を停止します。本オプションはスナップショット処理ではなく、トラッキング処理だけ停止します。
|
選択されたSnapOPC+セッション以前のセッション強制的に停止 |
強制的にSnapOPC+のセッションを停止します。 |
非操作サーバでデバイス状況の確認と前後処理スクリプトを実行しない |
サーバ間レプリケーション時のみ有効です。
|
非操作サーバでコピーを強制的に停止 |
非操作サーバからコピー処理を強制的に停止します。
|
各オプションの詳細については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書』の「複製解除コマンド(swsrpcancel)」を参照してください。
[OK]ボタンをクリックすると、OPCの複製処理を停止します。
サイトビューか詳細ビューを選択し、対象となるレプリケーショングループまたはボリュームペアを右クリックしてコンテキストメニューを表示します。
[ECの停止]を選択し、[ECの停止]ダイアログを表示します。
[高度なオプション]をクリックしてダイアログを拡張し、必要に応じてオプションを設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
複写元デバイスにスクリプトを実行する |
複写元ボリュームの前後処理が行われます。 |
ファイルシステムバッファのフラッシュのみ実行する。複写元デバイスをロックしないでください。(Windowsのみ) |
複製元のボリュームのファイルシステムバッファに対して、ロック処理の代わりにフラッシング処理を行います。 |
複写先デバイスに後処理スクリプトを実行する |
複写先ボリュームの前後処理が行われます。 |
非操作サーバでデバイス状況の確認と前後処理スクリプトを実行しない |
サーバ間レプリケーション時のみ有効です。
|
非操作サーバでコピーを強制的に停止 |
非操作サーバからコピー処理を強制的に停止します。
|
各オプションの詳細については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書』の「複製解除コマンド(swsrpcancel)」を参照してください。
[OK]ボタンをクリックすると、ECの複製処理を停止します。
サイトビューか詳細ビューを選択し、対象となるレプリケーショングループまたはボリュームペアを右クリックしてコンテキストメニューを表示します。
[RECの停止]を選択し、[RECの停止]ダイアログを表示します。
[高度なオプション]をクリックしてダイアログを拡張し、必要に応じてオプションを設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
halt状態にあるRECを停止する |
ステータスが"halt"の場合にコピー処理を停止します。 |
複写元デバイスにスクリプトを実行する |
複写元ボリュームの前後処理が行われます。 |
ファイルシステムバッファのフラッシュのみ実行する。複写元デバイスをロックしないでください。(Windowsのみ) |
複製元のボリュームのファイルシステムバッファに対して、ロック処理の代わりにフラッシング処理を行います。 |
複写先デバイスにスクリプトを実行する |
複写先ボリュームの前後処理が行われます。 |
非操作サーバでコピーを強制的に停止 |
非操作サーバからコピー処理を強制的に停止します。
|
非操作サーバでデバイス状況の確認と前後処理スクリプトを実行しない |
サーバ間レプリケーション時のみ有効です。
|
[OK]ボタンをクリックすると、RECの複製処理を停止します。
目次
索引
![]() ![]() |