ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 13.3 - Microsoft(R) Windows(R) 2000 -,- Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 -, - Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 -
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 バックアップ運用(Symfoware)> 5.4 事前準備

5.4.5 Storageサーバ配下のデバイス情報の取り込み

この処理は、GUI操作およびコマンド操作で実施することができます。

GUIでの操作方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager GUI使用手引書』の「デバイスの管理」を参照してください。

コマンドでの操作方法については、デバイス情報取得/反映コマンド(stgxfwcmsetdev)を参照してください。

実施後、GUIの表示結果またはデバイス情報表示コマンド(stgxfwcmdispdev)の表示結果で、該当するデバイスにSymfoware情報が表示されていることを確認してください。

なお、この処理は、デバイス情報取得/反映コマンド(stgxfwcmsetdev)でも実施できます。

Storageサーバ上のデバイス情報は、一旦リポジトリに格納する必要があります。
複数のStorageサーバ配下のデバイス情報を取り込む場合、リポジトリ更新時に必要な領域が不足する場合があります。そのため、デバイス情報を取り込む前に、リポジトリ更新時に必要な領域が不足していないか確認してください。不足している場合は、必要な領域を確保した後に、デバイス情報を取り込んでください。必要な領域の確認方法については、「リポジトリへのアクセス失敗時の対処方法」の手順2を参照してください。

Symfoware情報を取得するためには、事前にSymfoware Server Advanced Backup Controllerが動作している必要があります。デバイス情報取得後にSymfoware Server Advanced Backup Controllerをインストールした場合は、再度デバイス取得を実施してください。
なお、インストール先のシステム環境により、ソフトウェアのバージョンレベルは異なります。詳細については、関連するソフトウェアのマニュアルなどを参照してください。

JIS2004追加文字を含むマウントポイントを割り当てたデバイスは、マウントポイント情報を取得する事が出来ません。そのため、デバイス情報の取り込みを行うボリュームにはJIS2004追加文字を使用したマウントポイントを割り当てないで下さい。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2000-2008