| Interstage Studio プログラマーズガイド | 
| 目次
			索引    | 
| 第2部 Java編 | > 第4章 Enterprise JavaBeans (EJB)を開発する | 
EJBのサーバコンポーネントであるEnterprise BeanとEnterprise Beanを使うクライアントアプリケーションを作成することができます。
EJBは、以下の順序で開発します。なお、必要に応じて開発順序を変更することもできます。
ワークベンチでEnterprise Beanを作成します。
ワークベンチを使用して、作成済みのEnterprise Beanからテストクライアントを生成し、各ビジネスメソッドの動作確認を行います。この作業を"Enterprise Beanをデバッグする"で行う場合は、作業を省略してもかまいません。
ワークベンチでEJBクライアントアプリケーションを作成します。
ワークベンチで作成したEJB JARファイルを、Interstage Application ServerのIJServer に配備します。
Interstage Application ServerのIJServerで、作成したEnterprise Beanをデバッグします。

EJBアプリケーションをデバッグする場合は、Interstage Application ServerのIJServerを使用します。
IJServerとは、J2EEアプリケーションの実行環境であるEJBコンテナとサーブレットコンテナを内包し、これらのコンテナの上位に位置付けられるものとして、Interstage Application Serverで導入されている概念です。IJServerを使用することで、EJBアプリケーションと連携するWebアプリケーションなどの実行環境の作成、設定が容易に行えます。詳細については、"Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド"を参照してください。
 4.2.1 Enterprise Beanを作成する
4.2.1 Enterprise Beanを作成する 4.2.2 テストクライアントを作成して動作確認する
4.2.2 テストクライアントを作成して動作確認する 4.2.3 EJBクライアントアプリケーションを作成する
4.2.3 EJBクライアントアプリケーションを作成する 4.2.4 Enterprise Beanを配備する
4.2.4 Enterprise Beanを配備する 4.2.5 Enterprise Beanをデバッグする
4.2.5 Enterprise Beanをデバッグする| 目次
			索引    |