Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 マルチサイト型全体監視の導入と運用> 3.7 リモート操作を行うための設定

3.7.2 Live Help Connectを使用する場合のプライベートIPアドレス重複問題の解決

管理されるアウトソーシング先が複数ある場合は、重複したプライベートIPアドレスが存在することがあります。このIPアドレス重複問題を解決するためには、[サポートセンター]と呼ばれるグループを利用します。

[サポートセンター]の作成手順を以下に示します。作成手順の詳細は、“Live Help Connect 管理者ガイド”を参照してください。

  1. Live Help Connectがインストールされたコンピュータで、[スタート]メニューから[プログラム]−[Live Help]−[Connect管理]を選択します。

    →[Live Help Connect管理]ウィンドウが表示されます。

  2. [ディスパッチャー]メニューから[接続]を選択します。

    →[ディスパッチャー情報]ダイアログボックスが表示されます。

  3. Live Help Connectのホスト名、またはIPアドレスを指定し、[OK]ボタンをクリックします。

    →[Live Help Connect管理]ウィンドウに、指定したホスト名、またはIPアドレスのタブが表示されます。

  4. [表示]メニューから[センター]を選択します。

    →[Live Help Connect管理]ウィンドウにセンターが表示されます。

  5. [センター]メニューから[追加]を選択し、センターを新規作成します。

    →[センターの追加/編集]ダイアログボックスが表示されます。

  6. センター名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

    →[Live Help Connect管理]ウィンドウに作成したセンターが表示されます。

  7. 作成したセンターにCCLファイルを作成します。
    1. [ツール]メニューから[CCLファイル作成]を選択します。

      →[CCLファイル作成]ダイアログボックスが表示されます。

    2. 以下の項目を指定し、[OK]ボタンをクリックします。
      • [サポートセンター名]:任意のセンター名を選択します。
      • [Connect ディスパッチャー]コンピュータのIPアドレスもしくはホスト名:IPアドレス、またはホスト名を入力します。

      →[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。

    3. CCLファイルに任意の名前(アウトソーシング先の名前など)で保存します。
  8. 作成したCCLファイルをユーザグループ、またはアウトソーシング先単位に配付します。
  9. アウトソーシング元の[リモート操作エキスパート]プログラム、およびアウトソーシング先の[リモート操作クライアント]プログラムがインストールされた以下のサブディレクトリに格納します。

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008