Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 マルチサイト型全体監視の導入と運用 | > 3.3 運用管理サーバの設定 |
インターネット標準プロトコルを使用してイベント監視を行う場合、イベント通知で必要なメールサーバの設定について以下に示します。
運用管理サーバに通知されたイベントを、SMTP経由で全体監視サーバに通知するには以下の設定が必要です。
イベント通知で使用するメールサーバの定義方法について説明します。
→[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログボックスが表示されます。
→[システム監視設定]ダイアログボックスが表示されます。
→[イベント監視の条件定義]ウィンドウが表示されます。
→[アクション環境設定]ダイアログボックスが表示されます。
→[アクション環境設定(詳細)]ダイアログボックスが表示されます。
E-Mail送信を行う場合は、[E-Mail]で、以下の定義を行います。
→[送信メールサーバ]ダイアログボックスが表示されます。
以下の操作により、運用管理サーバから全体監視サーバへのメール通知について定義します。
→[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログボックスが表示されます。
→[システム監視設定]ダイアログボックスが表示されます。
→[イベント監視の条件定義]ウィンドウが表示されます。
→[イベント定義/アクション定義]ダイアログボックスが表示されます。
→[イベント定義/アクション定義]-[通知/実行アクション]ダイアログボックスが表示されます。
→[アクション定義(詳細)]ダイアログボックスが表示されます。
以下のどちらかの実行方法を選択します。
メール通報の宛先を定義します。
[追加]ボタンをクリックし、[宛先追加]ダイアログボックスの[アドレス]に送信先のユーザのログイン名(メールアドレス)を指定し、[E-Mail]チェックボックスを選択します。
Firewall外のサーバからFirewall内のサーバへイベントの送信を、E-Mailを使用して行う場合に指定します。
目次
索引
![]() ![]() |