Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 マルチサイト型全体監視の導入と運用> 3.3 運用管理サーバの設定

3.3.6 ポリシー配付用のメールサーバの設定

インターネット標準プロトコルを使用してイベント監視を行う場合、以下の手順でポリシー配付に必要なメールサーバの情報を設定します。この設定は、管理側からイベント監視の条件定義をポリシー配付する場合に必要です。

  1. 運用管理サーバで、以下のコマンドを実行します。

    【UNIX版】

    /opt/systemwalker/bin/MpFwSetMail

    【Windows版】

    MpFwSetMail

    →入力項目が表示されます。2〜5に従って、入力してください。


  2. 運用管理サーバが接続するメールサーバ(SMTPサーバ)のサーバ名を入力します。

    SMTPサーバ名には、ホスト名、またはIPアドレスを指定します。新規にメールサーバの設定を行う場合は、次の画面が表示されます。何も入力しないで[Enter]キーをクリックすると、処理は中止されます。

    ここでは、以下のように入力します。

    Enter SMTP server name : Mail1

    既に[アクション環境設定]ダイアログボックスでメールサーバを設定している場合は、次の画面が表示されます。何も入力しないで[Enter]キーをクリックすると、( )内に表示されたメールサーバがそのまま使用されます。

    Enter SMTP server name(xxxx.xxx.xxxx.co.jp) :


  3. ポリシー配付時に運用管理サーバが使用するアドレスを指定します。

    何も入力しないで[Enter]キーをクリックすると、処理は中止されます。

    ここでは、以下のように入力します。

    Enter from address : unkan@DomainB


  4. 運用管理サーバがPOP3サーバへの接続時に使用する、POP3サーバ名とユーザ名、パスワードを入力します。また、運用管理サーバが接続するメールサーバ(SMTPサーバ)に接続する際、POP認証を行うかどうかを指定します。

    POP3サーバ名には、ホスト名、またはIPアドレスを指定します。パスワード入力時には、入力した文字は画面上では見えません。パスワード以外の項目は、何も入力しないで[Enter]キーをクリックした場合、処理は中止されます。

    ここでは、以下のように入力します。

    Enter POP3 server name : Pop1
    Enter POP3 user name : unkan
    Enter password : ********
    Re-enter password : ********

    POP認証で“on”を設定するとPOP認証が行われます。“off”を設定するとPOP認証は行われません。

    何も入力しないで[Enter]キーをクリックすると、(default:xx)に表示された値が設定されたとみなされます。

    Enter POP authentication (default: on) [on, off] :on


  5. 以下のメッセージが表示され、処理が終了します。

    MpFwSetMail successfully setuped.

     


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008