Systemwalker Centric Manager 使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

付録B 監視対象別機能差一覧

Systemwalker Centric Manager GEEでは、監視対象の種類により提供される機能が変わります。監視対象ごとの機能の違いを次の表に示します。

運用管理の大分類

運用管理の小分類

Systemwalkerが提供する機能

監視対象

ネットワーク

サーバ/クライアント

MSP/XSP

SXO

AVM

SVPM/FTOPS-II

OS/390

構成の管理

ネットワークの構成情報の管理

ノードの検出

×

×

×

アプリケーションの検出

×

×

×

×

システムの構成情報の管理

インベントリ管理

×

×

×

×

×

コンソール

[Systemwalkerコンソール]

[Systemwalker Webコンソール]

[Systemwalker Webコンソール](モバイル版)

×

×

×

×

×

資源の配付

資源配付

資源配付


(注1)


(注1)

×

×

×

ネットワーク/システムの監視

稼働監視

稼働状態の監視


(注2)

仮想ノードの検出・監視

×

×

×

×

×

障害監視

トラップの監視

×

×

×

×

×

MIBしきい値監視

×

×

×

×

×

システムのイベント監視 (注3)

ネットワーク性能監視

性能異常の監視

×

×

×

×

×

性能情報の表示

×

×

×

×

×

サーバ性能監視

性能異常の監視


(注4)

×

×

×

×

性能情報の表示

×

×

×

×

×

メインフレーム状態監視

システム状態の表示


(注5)


(注5)


(注5)

DHCP監視

DHCPクライアント監視

イベントコリレーション

メッセージ変換

イベント抑止

監視抑止

アプリケーションの監視

稼働監視

アプリケーションの稼働状態の表示

×

×

アプリケーションの稼働状態の監視

×

×

障害監視

アプリケーションのイベント監視

×

性能監視

性能異常の監視

×

×

×

性能情報の表示

×

×

×

Systemwalker自身の監視

イベントトレース

イベントトレース

プロセス監視

Systemwalkerのプロセス監視

ダウン監視

Systemwalkerセルフチェック

スローダウン監視

イベントのスローダウン監視

IPC資源の一元管理

障害の復旧

リモートからの操作

リモート操作

×


(注6)

×

×

×

×

×

リモートコマンド
(サーバの操作はメニューからtelnetを呼び出し操作できます。)


(注7)


(注7)

×


(注7)

リモートからの電源投入・切断

サーバの電源投入・切断


(注8)


(注8)


(注8)


(注8)

×

障害対処の自動化

自動アクション

返答メッセージ

×

×

×

×

評価

ネットワークの評価

レポーティング

×

×

×

×

×

システムの評価

レポーティング


(注9)


(注9)

×

×

×

×

×

セキュリティ

サーバ操作制御

コンソール操作制御

ハード監視画面

操作ログ出力

監査ログ出力

監査ログ管理

稼働状況の監視

Webサービスの稼働監視


(注9)

共通
(さまざまなシステムでの利用)

高信頼システムの管理

クラスタ構成の管理
クラスタサービスの稼働監視

×

業務サーバのクラスタ化

×

LAN二重化環境の監視

×


(注10)


(注12)

×


(注11)

×

管理サーバの高信頼化

管理サーバのクラスタ化
(EE版/GEE版の運用管理サーバ、EE版部門管理サーバで使用できます。)

×

運用管理サーバ二重化

運用管理サーバ二重化

×

大規模システム

全体監視
(EE版/GEE版の運用管理サーバで使用できます。)

×

Systemwalkerスクリプト

×

トラブルシューティング

調査資料の採取

保守情報収集ツール

運用管理の大分類

運用管理の小分類

Systemwalkerが提供する機能

ネットワーク

サーバ/クライアント

MSP/XSP

SXO

AVM

SVPM/FTOPS-II

OS390

監視対象

○:該当機能使用可能
△:該当機能のうち一部使用可能
×:該当機能使用不可
−:該当なし

注1)
GSをホストとして運用している環境の場合、上位にUNIX運用管理サーバを置き、運用管理サーバからGSおよびGS配下のシステムに対して、以下の管理・操作を行うことができます。
注2)
SVPMと連携した場合のみ可能です。
注3)
被監視ノードがWindowsの場合は、ウィルス監視が可能です。
注4)
被監視側にFCMSYS/EMを導入した場合のみ可能です。
注5)
被監視システムがSXO、AVM、OS/390の場合、CPU等の動的状態情報は表示されません。
注6)
Windows版と併用することによりクライアントへの操作ができます。
注7)
システム監視のリモートコマンドAPIを使用して作成したアプリケーションでは、グローバルサーバの応答は取得できません。

同時に使用できる[リモートコマンド]ウィンドウの数は、"リモートコマンドウィンドウ識別子の登録”で定義したリモートコマンドウィンドウ識別子の数です。

注8)
FTOPS-II/SVPMと連携した場合のみ可能です。
注9)
被監視機能と資源配付を受ける機能をサポートしていますが、制限事項があります。
注10)
監視機能だけサポートしています。
注11)
SVPMと連携した場合のみ可能です。
注12)
二重化については、SXOの機能とPRIMECLUSTERの機能を利用することで監視できます。詳細は、NCSP/TIPSとPRIMECLUSTER Global Link Servicesのマニュアルを参照してください。

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008