Systemwalker Centric Manager 使用手引書 セキュリティ編 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3部 セキュリティを強化するにはSystemwalkerの設定をどのようにしたらよいか | > 第10章 監査ログを分析する | > 10.2 Systemwalker Centric Managerの監査ログを分析する | > 10.2.2 Systemwalkerコンソールの操作を点検するには |
詳細な調査結果を部門責任者へ通知します。部門責任者は、問題の有無を確認し対処します。また、点検結果はレポートの形式に出力します。
mpatareportput(集計レポート出力コマンド)で、出力形式をHTML形式(-O HTMLオプション指定)にした場合、以下の一般的なレポート形式で集計結果を出力することができます。mpatareportput(集計レポート出力コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。
mpatareportput(集計レポート出力コマンド)で出力したレポートには、分析結果を点検した担当者名や点検コメントは出力されません。
集計レポートに、点検した担当者名や点検コメントを追加する場合は、以下の手順が必要です。
運用管理サーバで、mpatareportput(集計レポート出力コマンド)に問い合わせファイルを指定して実行します。集計は、OSに標準で提供されている「タスク」などのスケジューラに登録して実行します。mpatareportput(集計レポート出力コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。
以下に、問い合わせファイル“CMGR_ConsoleLogin_1Month.rne”を使用して、Systemwalkerコンソールログイン点検分析(1か月)の集計レポート “CMGR_ConsoleLogin_1Month”をデフォルトの出力ディレクトリ “Systemwalkerインストールディレクトリ\MPWALKER.DM\mpata\var\user\report”配下に出力するバッチファイルの例を示します。
Systemwalkerインストールディレクトリ\MPWALKER.DM\bin\mpatareportput -O HTML CMGR_ConsoleLogin_1Month.rne CMGR_ConsoleLogin_1Month |
ftpコマンドなどを使用して、運用管理サーバに出力された集計レポート結果ファイル(上記の例の場合、Systemwalkerインストールディレクトリ\MPWALKER.DM\mpata\var\user\report\CMGR_ConsoleLogin_1Month_YYYYMMDD.html)を、運用管理クライアント上の任意のディレクトリにコピーします。本手順は必要に応じてスケジューラに登録してください。
レポートの点検担当者は、運用管理クライアント上にコピーされた集計レポートの結果出力ファイルをWebブラウザなどで開き、その内容を確認します。
運用管理クライアントで、mpatareportcomment(集計レポートコメント追加コマンド)を実行します。mpatareportcomment(集計レポートコメント追加コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。
以下に、コマンドの実行例と、コメントを追加した集計レポートの出力例を示します。
Systemwalkerインストールディレクトリ\MPWALKER.DM\bin\mpatareportcomment -U 佐藤 -C "5回のログイン失敗はパスワード忘却によるものであり、問題ありません。" C:\temp\CMGR_ConsoleLogin_1Month_20061004.html C:\temp\CMGR_ConsoleLogin_1Month_20061004_CHECK.html |
目次
索引
![]() ![]() |