| Systemwalker Centric Manager 導入手引書 - UNIX/Windows(R)共通 - | 
			目次
			索引
			![]()  
		 | 
	
| 第5章 運用管理クライアント・クライアントの環境構築 | > 5.4 利用する機能により必要な関連製品のセットアップ | 
監視対象ノードにSNMPエージェントをインストールするとしないでは、監視内容に以下の違いがあります。
MIB情報を採取することができます。このため、“ノード検出”時にベンダー名やOS種別を自動判別したり、MIB情報を利用した性能監視を行うことができます。また、SNMPトラップを監視することができます。
IPアドレスやホスト名に加え、ベンダー名やOS種別、インタフェースの詳細情報等が追加されます。
ノードの起動/停止の状態確認に加え、一部インタフェースの停止までの状態が確認できます。
MIB情報を利用した監視ができます。
ネットワーク/サーバの性能監視ができます。
管理サーバに通知されるSNMPトラップを監視することができます。
IPアドレスだけの管理となります。“稼働状態の監視”の設定を行うことにより、SNMPエージェントがインストールされていないノードの状態の変化(UP/DOWN)を監視することができます。
IPアドレスやホスト名だけが追加されます。
ノードの起動/停止の状態が確認できます。
SNMPエージェントをインストールする場合の作業を以下に示します。
UTF-8を使用した場合の注意事項
Systemwalker Centric Managerでは、UTF-8の文字列を含むSNMPのMIBやSNMPトラップを監視することができません。監視対象のSNMPエージェントでコード系としてUTF-8を使用した場合、以下の機能で文字化け等が発生する可能性があります。
- ノード検出
 - MIB監視
 - MIB取得
 - 簡易MIB取得
 - SNMPトラップの受信
 
SNMPエージェントから採取するMIB情報は機能ごとに異なります。各機能を使用する場合は、以下のMIB情報をSNMPエージェントから採取できることが前提となります。
| 
 MIB名  | 
 OID  | 
 説明  | 
| 
 sysName  | 
 1.3.6.1.2.1.1.5.0  | 
 システム名(ホスト名)  | 
| 
 sysObjectID  | 
 1.3.6.1.2.1.1.2.0  | 
 ベンダ固有のエージェント装置識別名  | 
| 
 sysDescr  | 
 1.3.6.1.2.1.1.1.0  | 
 システムのハードウェア・OS・SNMPエージェントの名称やバージョン  | 
| 
 ipForwarding  | 
 1.3.6.1.2.1.4.1.0  | 
 IPゲートウェイとして受信データをフォワーディングするかどうか  | 
| 
 rptrGroupDescr  | 
 1.3.6.1.2.1.22.1.2.1.1.2.0  | 
 リピータMIB  | 
| 
 ifIndex  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.1.(*1)  | 
 インタフェースの番号  | 
| 
 ipAdEntAddr  | 
 1.3.6.1.2.1.4.20.1.1.(*1)  | 
 IPアドレス  | 
| 
 ipAdEntIfIndex  | 
 1.3.6.1.2.1.4.20.1.2.(*1)  | 
 IPアドレスの識別番号  | 
| 
 ipAdEntNetMask  | 
 1.3.6.1.2.1.4.20.1.3.(*1)  | 
 IPアドレスのサブネットマスク  | 
| 
 ifPhysAddress  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.6.(*1)  | 
 インタフェースのMACアドレス  | 
| 
 ifDescr  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.2.(*1)  | 
 インタフェース名  | 
| 
 ifType  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.3.(*1)  | 
 インタフェースのタイプ  | 
| 
 ifSpeed  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.5.(*1)  | 
 インタフェースの現在の帯域幅(ビット/秒)  | 
| 
 ipNetToMediaType  | 
 1.3.6.1.2.1.4.22.1.4.(*1)  | 
 マッピングのタイプ  | 
| 
 ipNetToMediaPhysAddress  | 
 1.3.6.1.2.1.4.22.1.2.(*1)  | 
 MACアドレス(物理アドレス)  | 
*1) 採取可能なインデックスすべてを採取します。
| 
 MIB名  | 
 OID  | 
 説明  | 
| 
 ifAdminStatus  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.(*1)  | 
 IP通信を行うインタフェースの現在の状態(管理上)  | 
| 
 ifOperStatus  | 
 1.3.6.1.2.1.2.2.1.8.(*1)  | 
 IP通信を行うインタフェースの現在の状態(運転上)  | 
*1) 採取可能なインデックスすべてを採取します。
SNMPエージェントのインストール方法をOS別に説明します。
サービスパックの適用についての注意事項【Windows】
サービスパックを適用済みのシステムの場合、SNMPサービスをインストールした後、サービスパックを再度適用する必要があります。
SNMPエージェントを、既にWindows(R) 2000が実行されているコンピュータにインストールする方法を以下に示します。
SNMPエージェントを、既にWindows(R) XPが実行されているコンピュータにインストールする方法を以下に示します。
SNMPエージェントをインストールしたコンピュータで[サービス]ウィンドウから[SNMP Serviceのプロパティ]ダイアログボックスを起動し、以下の項目の設定をします。
Systemwalker Centric ManagerとSNMPエージェントとの通信において、認証に使用するコミュニティ名を事前に設定します。
コミュニティ名には、全角文字、半角カナ、半角空白、および以下の記号は使用できません。
“ノード検出”を行う場合や[Systemwalkerコンソール]にサブネットフォルダまたはノードを登録する場合に、SNMPエージェントで設定した値と同じコミュニティ名を指定します。
SNMPトラップを[Systemwalkerコンソール]で監視する場合は、以下の設定を行います。
NATを使用した環境で、トラップ通知先コンピュータのIPアドレスがNATによって変換される場合は、NATによる変換後のIPアドレス(このコンピュータから見える、トラップ通知先コンピュータのIPアドレス)を設定してください。
[セキュリティ]タブより以下の項目を設定します。
NATを使用した環境で、SNMPパケット送信元のIPアドレスがNATによって変換される場合は、NATによる変換後のIPアドレス(このコンピュータから見える、SNMPパケット送信元のIPアドレス)を設定してください。
			目次
			索引
			![]()  
		 |