Interstage Application Server ebXML Message Service ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 アプリケーションの作成> 6.1 アプリケーションの概要

6.1.1 ebMSにおけるメッセージ交換

 ebMSにおけるメッセージ交換の概要について説明します。

 ebMSではアプリケーションとebMSの間のメッセージ受け渡しにイベントチャネルを使用します。イベントチャネルとのメッセージングモデルはPoint-To-Pointモデルを使用します。アプリケーションはイベントボディにペイロードと通信パラメタを設定し、イベントチャネルに格納します。イベントチャネルにイベントデータが格納されるとebMSがイベントデータ中のペイロードと通信パラメタからebXMLメッセージを構築し、他サーバに送信します。

 他サーバからebXMLメッセージを受信した場合には、ebMSはペイロードと通信パラメタをイベントボディに設定し、イベントチャネルに格納します。アプリケーションはイベントチャネルからイベントデータを受信し、ペイロードと通信パラメタを取得します。

 イベントチャネルにイベントデータを格納するインタフェースとして、JMSおよびノーティフィケーションサービスC/C++/Javaを使用することができます。以下にebMSでのメッセージ交換の概念図を示します。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2008 FUJITSU LIMITED