Interstage Application Server ebXML Message Service ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 環境作成 | > 3.2 関連機能の動作環境 | > 3.2.3 XML署名環境の設定 |
署名付きメッセージの送受信を行う場合には、CPAのCollaborationProtocolAgreement/PartyInfo/Certificate/KeyInfoに証明書の情報を設定する必要があります。
ebMSでは、Interstage証明書環境に登録された証明書から、CPAに記述するKeyInfoの情報を作成するツールを用意しています。
以下にKeyInfo情報作成ツールの入力例を示します。ツールの出力ファイルには、
<KeyInfo> </KeyInfo>
に書くべき情報がテキスト形式で全て格納されています。テキストエディタなどでCPAの<Certificate> </Certificate>の中にコピーして下さい。
別名を“partya”、パスワードを“INTERSTAGE”、の証明書情報をファイル“keyinfofile”へ出力する場合
------------------------------------------------------------------------ java com.fujitsu.interstage.ebms.ebMSCrtKeyInfo -a partya -p INTERSTAGE -f C:\Interstage\etc\security\env\keystore -o keyinfofile ------------------------------------------------------------------------
別名を“partya”、パスワードを“INTERSTAGE”、の証明書情報をファイル“keyinfofile”へ出力する場合
---------------------------------------------------------------------------------- java com.fujitsu.interstage.ebms.ebMSCrtKeyInfo -a partya -p INTERSTAGE -f /etc/opt/FJSVisscs/security/env/keystore -o keyinfofile ----------------------------------------------------------------------------------
KeyInfo情報作成ツールを使用する際には、以下のJavaアーカイブファイルを環境変数のCLASSPATHに設定する必要があります。
C:\Interstage\F3FMebms\lib\xmldsig.jar
C:\Interstage\F3FMebms\lib\xmlpro.jar
C:\Interstage\F3FMebms\lib\xmltrans.jar
C:\Interstage\F3FMebms\lib\xmltransx.jar
/opt/FJSVebms/lib/xmldsig.jar
/opt/FJSVebms/lib/xmlpro.jar
/opt/FJSVebms/lib/xmltrans.jar
/opt/FJSVebms/lib/xmltransx.jar
目次
索引
![]() ![]() |