ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入手引書 13.2 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(R) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
第9章 テープへNASバックアップ運用をする場合 |
NASバックアップに必要な装置について説明します。
NASバックアップを実行するには、以下に示すNAS装置が必要です。
機種名 |
詳細 |
---|---|
ETERNUS NR1000F series ネットワークディスクアレイ |
DataONTAP 6.1.1以降 詳細は、『ETERNUS NR1000F series SA/SEハンドブック ソリューション編』を参照してください。 |
NASバックアップを実行するには、以下に示すテープライブラリ装置が必要です。
機種名 |
詳細 |
---|---|
ETERNUS LT270テープライブラリ装置 |
1台のテープライブラリ装置に対し、テープサーバとNAS装置が、それぞれ専用のドライブを制御してアクセスします。したがって、ドライブ装置は、2台以上必要です。 ETERNUS LT130テープライブラリ装置のSCSI接続タイプは、サポートしていません。 |
NASバックアップは、独自のデータ形式でバックアップするため、NASバックアップ専用のドライブ装置が必要です。NASバックアップ専用のドライブ装置は、NAS装置にのみ接続するように設定してください。既存のドライブ装置をNAS専用に割り当てる場合は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 テープバックアップ連携編』の「テープサーバでの設定」を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |