ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 13.2 - Microsoft(R) Windows(R) 2000 - - Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第13章 運用上の注意事項> 13.1 バックアップ運用/レプリケーション運用の注意事項

13.1.5 クラスタ運用時の注意事項

■Microsoft(R) Cluster Serverでクラスタ運用している場合

クラスタ運用での一般的な注意事項として以下の項目があります。

依存関係は、クラスタアドミニストレータを使用して、以下の手順に従って設定します。

  1. クラスタアドミニストレータの画面にて対象となるクラスタグループを選択します。

  2. 通信サービスのリソース(リソース名はAdvancedCopy COM Service_論理ノード名です)をダブルクリックし、プロパティを開きます。
    以下の例は、論理ノード名が“agent”、AdvancedCopy Managerの共有データ用共有ディスクが“Disk I”、依存関係を設定する業務用の共有ディスクが“Disk J”です。

  3. プロパティ画面にて、「依存関係」を開きます。
    初期状態では、AdvancedCopy Managerの共有データ用共有ディスクとのみ依存関係が設定されています。

  4. 「依存関係」のプロパティ画面にて、「変更」ボタンを押します。

  5. 依存関係を追加する場合、「利用できるリソース」の一覧から、リソース(共有ディスクリソース)を選択し、「→」ボタンを押して「依存関係」の一覧に追加します。
    依存関係を削除する場合、「依存関係」の一覧から、リソース(共有ディスクリソース)を選択し、「←」ボタンを押して「利用できるリソース」の一覧に戻します。

  6. 「OK」ボタンを押して、変更操作を終了します。

  7. 「OK」ボタンを押して、プロパティ画面を終了します。

■SafeCLUSTERでクラスタ運用している場合

スケーラブル運用の業務と複合運用をするStorageサーバ業務(Storage管理サーバ業務)については、通常運用や他のクラスタ運用と異なる以下の注意事項があります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2000-2008