ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 13.2 - Microsoft(R) Windows(R) 2000 - - Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第9章 Exchangeデータベースのバックアップとリストア | > 9.2 運用設計 |
コピーセットグループは、コピーセット登録コマンド(eternus_copyset)で作成します。
バックアップ対象ストレージグループに関連するすべてのコピーセットをコピーセットグループに登録します。
ただし、コピーセットグループに登録できる業務ディスクは1つだけです。業務ディスクが同一で、バックアップディスクが異なるコピーセットを同一のコピーセットグループに登録することはできません。
シャドウコピーを複数世代保持する場合は、コピーセットグループを複数個用意します。
Exchange連携コマンド(swsrpXXX_exchange)では、ストレージグループ名とコピーセットグループ名から特定されるコピーセットに対して処理を行います。そのため、1つのコピーセットグループの中に複数のストレージグループを登録することができます。
シャドウコピーを複数世代保持する場合は、少なくとも「保持世代数」個のコピーセットグループを作成してください。
ストレージグループごとにコピーセットグループを作成する場合には、「(ストレージグループ数)×(保持世代数)」個のコピーセットグループが必要となります。
ストレージグループのバックアップサーバは1つでなければなりません。ストレージグループが複数のディスクから構成される場合、各ディスクを異なるバックアップサーバにバックアップすることはできません。
ただし、コピーセットグループに複数個のストレージグループが含まれる場合には、ストレージグループごとに異なるバックアップサーバを使用することが可能です。
1つのストレージグループに対して複数のバックアップサーバを使用する場合には、コピーセットグループごとに異なるバックアップサーバを使用してください。
目次
索引
![]() ![]() |