Interstage Application Server チューニングガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
付録G Interstage シングル・サインオンの環境定義 |
詳細については、“Webサーバ(Interstage HTTP Server)の環境定義”を参照してください。
Webサーバ(Interstage HTTP Server)のチューニングについては、『/etc/opt/FJSVihs/conf/httpd.conf』ファイル内のディレクティブによりチューニングを行います。
【同時アクセス最大数】
MaxClientsに想定する同時アクセス最大数以上を設定します。(default:50)
【クライアント送受信タイムアウト時間】
Timeoutにクライアントとの間でデータパケットを送受信するときに待機する最長の時間(秒)を指定します。(default:600)
詳細については、“Webサーバ(InfoProvider Pro)の環境定義”を参照してください。
Webサーバ(InfoProvider Pro)のチューニングについては、『/etc/opt/FSUNprovd/HTTPD.conf』ファイル内に以下の定義を設定することによりチューニングを行います。
【同時アクセス最大数】
concurrencyに想定する同時アクセス数以上を設定します。(default:40)
【アプリケーション送受信タイムアウト時間】
timeoutにInfoProvider ProとCGIなどのゲートウェイアプリケーション間で通信中に、相手側からの応答がなくなってしまった場合の、通信を切断するまでの時間を秒単位で指定します。指定可能な範囲は1〜65535です。(default:60)
【ブラウザ送受信タイムアウト時間】
browser-timeoutにInfoProvider ProとWebブラウザ間で通信中に、相手側からの応答がなくなってしまった場合の、通信を切断するまでの時間を秒単位で指定します。指定可能な範囲は0〜65535です。(default:timeoutに設定した時間となります)
目次
索引
![]() ![]() |