指定した表示開始時刻から表示間隔で、最初に見つかったデータから現在の時刻までのデータを出力します。指定した表示間隔内の複数データは最新データが出力されます。
統計情報およびアラームのCSV出力件数の最大は以下のとおりです。
ノードマネージャ
統計情報:最大 1000件
アラーム:最大 200件
ノードビュー/FDDIビュー
統計情報:最大 1000件
アラーム:最大 200件
統計情報のCSV出力件数のカウントは以下となります。
最大 1000件 ≧ [CSV出力行数]×[インタフェース数]
(GEE版のみ)
ONAビュー
統計情報:最大 7日分
負荷状態:最大 7日分
アラームログCSV出力は、アラーム表示しているページから表示中のアラームログ内容を最大 200件を出力します。なお、最終ページのCSV出力ではページ表示中のアラームログが200件に満たない場合かつ、表示最大件数を超えたアラーム発生状況の場合には、表示最大件数以降の非表示アラームログを含めて出力します。
統計情報をCSV出力する場合の出力間隔は、統計ポーリング間隔で指定した値またはその倍数値を設定する必要があります。
設定内容の例は以下となります。
例:統計ポーリング間隔 3分の場合 → 統計情報CSV出力間隔 3分
Netscape6.2x/7.1使用時、アラーム/統計情報をCSV出力するとファイル拡張子が.csvとならないため、そのまま表計算ソフトなどで読み込めない場合があります。
この場合はNetscape6.2x/7.1に対し、以下のとおり設定を行ってください。
Netscapeの[編集]メニューより[設定]を選択します。
[設定]ダイアログ画面の左側にあるツリーより[サポートアプリケーョン]を選択します。
[追加]ボタンを押下して[新規タイプ]設定ダイアログを開き、以下の情報を追加してください。
ファイル拡張子 | csv |
MIMEタイプ | application/octet-stream |
[使用アプリケーション]および[タイプの説明]については、環境に合わせて設定を行ってください。
[OK]ボタンを押下し、[新規タイプ]設定ダイアログを閉じてください。