Linkexpress 導入ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 ネットワーク定義の設定(Linkexpressサーバ) | > 6.5 ネットワーク定義命令 | > 6.5.5 ネットワーク定義の命令一覧 | > 6.5.5.7 ネットワーク定義のオペランド一覧 |
name=相手システム名
相手システム名を定義します。
相手システムを識別するための名前を31文字(バイト)以内の英数字で指定します。また、"LOCAL"はLinkexpressの予約語のため、指定できません。
指定できる文字のコードについては、ネットワーク定義で使用可能な文字を参照してください。この名前は、システムで一意にする必要があります。
なお、通信プロトコルにTCP/IPを使用する場合は、以下のファイルに定義された名前と同一の名前を指定します。
通信プロトコルにSANを使用する場合、XLデータムーバの初期化ユーティリティ(KJUAFMT)で指定した相手システム名を15文字(バイト)以内の英数字で指定します。
ネットワーク定義簡易化機能を使用する場合、半角1バイトで"*"(アスタリスク)を指定します。なお、当機能は通信プロトコルにFTP/FTPM/FTP+を使用した場合にのみ有効です。その他のプロトコルで"*"(アスタリスク)を指定した場合はエラーとなります。
なお、ネットワーク定義簡易化機能はLinkexpress V4.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降のサーバで利用可能です。
ネットワーク定義簡易化機能を使用し、本オペランドに"*"を指定した場合、path定義命令applオペランドに"@_LEXPCT"は指定できません。
目次
索引
![]() ![]() |