Interstage Job Workload Server チュートリアルガイド
|
目次

|
D.2.1.1.2 バッチジョブ定義プロジェクトの作成
バッチジョブ定義プロジェクトを作成します。
- リソースパースペクティブを開きます。
メニューバーから[ウィンドウ] > [パースペクティブを開く] > [その他]を選択し、[パースペクティブを開く]ダイアログから[リソース]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
- Interstage Studioから以下のいずれかの操作を行うと新規プロジェクトウィザードを表示します。
- メニューバーから[ファイル] > [新規] > [プロジェクト]を選択
- メニューバーから[ファイル] > [新規] > [その他]を選択
- ツールバーの
をクリック

- [ウィザード]から[バッチ実行基盤]>[バッチジョブ定義プロジェクト]を選択します。
- [次へ]ボタンをクリックすると、バッチジョブ定義プロジェクトウィザードを表示します。

- [プロジェクト名]にプロジェクト名を入力します。
- [プロジェクトコンテンツ]の[ディレクトリ]に、プロジェクトが作成されるディレクトリを指定します。デフォルト以外のロケーションを指定するには、[デフォルトの使用]の選択を解除し、新規にディレクトリを入力するか、[参照]ボタンをクリックしてディレクトリを選択します。
- [次へ]ボタンをクリックします。コード生成画面が表示されます。

- [コード生成は行わない]を選択します。
- [終了]ボタンをクリックします。
プロジェクト作成後にバッチジョブ定義プロジェクトウィザードが閉じられます。

バッチジョブ定義プロジェクトの作成の詳細は、“Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド”の“バッチジョブ定義エディタ”を参照してください。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007