Systemwalker Centric Manager クイックガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第1章 Systemwalker Centric Managerの概要

1.1 Systemwalker Centric Managerとは

業務の再編、企業統合、企業間連携などにより、企業のIT環境は、ダイナミックに変化、柔軟に連携できることが求められ進化してきています。反面、情報システムの運用管理は、より複雑さ、困難さが増大しています。さらに、内部統制やITガバナンスの強化に対する要請が強くなっています。

運用管理には、情報システムの単なる作業支援ではなく、企業全体の情報システムの最適化やIT関連の業務改革を推進する役割が求められます。

これらの要件に対応するために、Systemwalkerでは、情報システムの運用管理だけでなく、情報システムの運用に関わる部門全体の運用業務を支援し、IT環境全体の最適化を実現する機能を提供します。

Systemwalker Centric Managerは、IT環境の運用管理を行うための統合基盤となる製品です。IT環境を構成する資源(ネットワーク、ハードウェア、OS、アプリケーション、利用者など)、業務および運用部門を含めた、企業のIT環境全体のライフサイクルを戦略(ポリシー)に基づいて管理します。

■ライフサイクル・マネージメン

Systemwalker Centric Managerでは、IT資源のライフサイクルを管理します。IT資源のライフサイクルを次の4つのフェーズにわけ、効率的に運用管理を行います。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007