Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ二重化ガイド(連携型) - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
![]() ![]() |
第5章 保守 | > 5.2 バックアップ【UNIX版】 |
Systemwalker Centric Managerでは、ノードダウン時に備えて、定期保守をする必要があります。主系サーバ、従系サーバのそれぞれの用途に合わせてバックアップを実施してください。
部分バックアップ機能を利用した場合、バックアップ中にほかの機能を継続して運用することができます。
ただし、ヘルプデスクのバックアップを行う場合は、Windows版では運用管理サーバ上の[ヘルプデスク クライアント設定]ダイアログボックスで、UNIX版では運用管理クライアント上の[ヘルプデスク サーバ設定]ダイアログボックスで[ヘルプデスク機能の使用]チェックボックスをオフにした上、ヘルプデスククライアントの使用は停止してください。[ヘルプデスク機能の使用]チェックボックスがオフの間、障害票の自動発行機能は停止するため、必要があればバックアップの作業後、Systemwalkerコンソールから該当のイベントに対して障害票を発行してください。
主系サーバと従系サーバで、それぞれバックアップします。
配付系のバックアップ方法を以下に示します。
以下のコマンドを実行し、バックアップします。
/opt/systemwalker/bin/mpbkc -b 退避先ディレクトリ -FD |
退避先ディレクトリ名は、フルパスで指定してください。
コンポ名 |
略称 |
資源配付サーバ |
FJSVmpsdl |
インベントリ管理 |
FJSVsivmg |
ヘルプデスクデータベースのバックアップ方法を以下に示します。
以下のコマンドを実行し、バックアップします。
/opt/systemwalker/bin/mpbkc -b 退避先ディレクトリ -FH |
退避先ディレクトリは、フルパスで指定してください。
従系サーバを主系サーバに切り替える場合は、主系サーバのヘルプデスクデータベースをバックアップし、従系サーバのデータベースにリストアしてください。
目次
![]() ![]() |