Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 前ページ次ページ

第2章 メッセージラベルのあるメッセージ

2.23 MpBcmIsEvで始まるメッセージ

記号:[*]について

記号:[*]は、UNIX版、Windows版の共通メッセージとして説明しています。メッセージの形式は若干違いがありますが、Windows版の形式で説明しています。UNIXの場合、MpBcmIsEv: 情報: …の“情報”の部分を、以下のように読み替えてください。

Windows版での表記

UNIX版での表記

エラー

ERROR

警告

WARNING

情報

INFO

 


 

[*]
MpBcmIsEv: 情報: 1001: 処理を開始しました。

【メッセージの意味】

処理を開始しました。

【対処方法】

対処する必要はありません。


 

[*]
MpBcmIsEv: 情報: 1002: 処理は終了しました。

【メッセージの意味】

処理は終了しました。

【対処方法】

対処する必要はありません。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2001: ドメイン名が取得できません。

【メッセージの意味】

コマンド起動時にドメイン名の取得に失敗しました。

【対処方法】

Systemwalker Centric Managerのインストールが正常に終了していない可能性があります。Systemwalker Centric Managerをインストールしなおしてください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2002: 設定ファイルパスが取得できません。

【メッセージの意味】

コマンド起動時に設定ファイルパスの取得に失敗しました。

【対処方法】

Systemwalker Centric Managerのインストールが正常に終了していない可能性があります。Systemwalker Centric Managerをインストールしなおしてください。


 

[*]
MpBcmIsEv: 情報: 2112: ワークユニット(%1)が見つかりません。

【メッセージの意味】

対応するワークユニットが存在しません。

【パラメタの意味】

%1: ワークユニット名

【対処方法】

特に対処する必要はありません。

ワークユニットを監視する場合は、ワークユニットを追加してください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2199: 処理は失敗しました。

【メッセージの意味】

イベントのBCM連携に失敗しました。

【対処方法】

直前に出力されたメッセージがある場合は、その原因を取り除いてください。直前にメッセージが出力されていない場合や、直前に出力されたメッセージの原因を取り除いた後も再現する場合は、以下のファイルを採取して技術員に連絡してください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2901: 空きメモリがありません。 空きメモリを増やしてから再起動してください。

【メッセージの意味】

メモリの確保に失敗しました。

【対処方法】

空きメモリを確保した後、コマンドを再起動してください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2902: CORBA例外(%1)が発生しました。

【メッセージの意味】

コマンドの実行中にObjectDirectorからエラーが返却されました。

【パラメタの意味】

%1: 例外ID

【対処方法】

シスログ、イベントビューアでほかにエラーが出力されていないかを確認し、ObjectDirectorを再起動してください。再起動しても再現するときは、以下のファイルを採取して技術員に連絡してください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2903: CORBA-System例外(%1)が発生しました。

【メッセージの意味】

コマンドの実行中にObjectDirectorからエラーが返却されました。

【パラメタの意味】

%1: 例外ID

【対処方法】

シスログ、イベントビューアでほかにエラーが出力されていないかを確認し、ObjectDirectorを再起動してください。再起動しても再現する場合は、以下のファイルを採取して技術員に連絡してください。


 

[*]
MpBcmIsEv: エラー: 2904: 予期しない例外が発生しました。

【メッセージの意味】

想定していないエラーが発生しました。

【対処方法】

直前に出力されたメッセージがある場合は、その原因を取り除いてください。直前にメッセージが出力されていない場合や、直前に出力されたメッセージの原因を取り除いた後も再現する場合は、以下のファイルを採取して技術員に連絡してください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007