Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
![]() ![]() |
第1章 概要 |
メッセージの説明方法について説明します。
出力されるメッセージテキストです。イベントログの場合“AP:”、シスログの場合“UX:”の次の文字列から説明しています。
本書は、Systemwalker Centric ManagerのWindows版、UNIX版で共通に使用するメッセージ説明書です。したがって、Windows版のみ出力されるメッセージ、UNIX版のみ出力されるメッセージがあります。このため、メッセージテキストの先頭に記号を付加して説明しています。
MpAosfB: 情報: 1: イベント監視機能サービス(MpAosfB)が起動しました。 |
[*] MpAosfB: 情報: 1: イベント監視機能サービス(MpAosfB)が起動しました。 |
MpAosfB: 情報: …の“情報”の部分を、以下のように読み替えてください。
Windows版での表記 |
UNIX版での表記 |
エラー |
ERROR |
警告 |
WARNING |
情報 |
INFO |
[UNIX] MpAosfB: 情報: 1: イベント監視機能サービス(MpAosfB)が起動しました。 |
[Windows] MpAosfB: 情報: 1: イベント監視機能サービス(MpAosfB)が起動しました。 |
メッセージの意味またはメッセージが出力された原因について説明しています。
メッセージテキスト内に“%1”“%2”などの可変項目がある場合、その可変項目に設定される情報を説明しています。
メッセージ内に可変項目がない場合、【パラメタの意味】の説明を省略しています。
出力されたメッセージに対して何らかの対処が必要な場合、その対処方法を説明しています。
目次
![]() ![]() |