Systemwalker Centric Manager バージョンアップガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第8章 OSのアップグレード

8.1 OSのアップグレードがサポートされていない場合

OSのアップグレードがサポートされていない場合、Systemwalker Centric Managerの資産を退避し、Systemwalker Centric Managerを再インストールする必要があります。以下の手順でOSのアップグレード、Systemwalker Centric Managerのアップグレードを行ってください。

  1. 資産の退避

    手順については、“運用環境の退避”を参照してください。

    Windows(R) 98/95/3.1/Meからの移行について

    上記OSの運用管理クライアント、およびクライアントの移行を行う場合は、“運用環境の退避”を参照して資産の退避を実施してください。

  2. 環境の削除

    運用管理サーバの場合に必要になります。

    手順については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”の“運用管理サーバの運用環境を削除する【Windows版】”を参照してください。

    リモート操作をインストールしている場

    リモート操作をインストールしている場合、必ず以下の手順でアップグレードしてください。この手順を行わない場合、リモート操作とOSの間で不整合が発生し、リモート操作またはOSが機能しなくなる場合があります。
    なお、Windows(R) 2000でリモート操作クライアントのサービスを自動起動させる場合は、OSに不具合があるためService Pack2、Service Pack3またはService Pack4が必須です。
    1. リモート操作をアンインストールします。

      「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」から「LiveHelp Client」または「LiveHelp Expert」を選択して、リモート操作クライアントまたはリモート操作エキスパートをアンインストールします。

  3. OSをアップグレードします。
  4. Systemwalkerのインストール

    Systemwalker Centric Manager V13.2.0をアップグレードインストールします。リモート操作機能を利用する場合は、リモート操作を含めて、V13.2.0にアップグレードインストールします。

    インストール手順の詳細については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。

  5. 資産の復元

    手順については、“運用環境の復元”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007