Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 コマンドリファレンス | > 1.2 コマンド |
操作制御マネージャ起動条件ファイルを作成し適用します。
idorcmanager |
filename [-r] [-n] |
“-n”オプションと同時に指定した場合は、現在動作中の操作制御マネージャ起動条件ファイルから復元します。
“-r”オプションと同時に指定した場合は、現在動作中の操作制御マネージャ起動条件ファイルから復元します。
操作制御マネージャ起動条件記述ファイル
Windows Server 2003 STD/Windows Server 2003 DTC/Windows Server 2003 EE |
Systemwalkerインストールディレクトリ\mpwalker.dm\MpOrCtrl\bin |
Solaris |
/opt/FJSVsopct/bin |
なし。
操作制御マネージャ起動条件ファイルを作成します。
【Windows版】
c:\win32app\mpwalker.dm\MpOrCtrl\bin\idorcmanager.exe c:\temp\idorcmanager.conf |
【Solaris/Linux版】
/opt/FJSVsopct/bin/idorcmanager /tmp/idorcmanager.conf |
正常終了時、出力されるメッセージはありません。
異常終了時、以下のメッセージが出力されます。
実行結果1:実行権限のないユーザがコマンドを実行した場合。
Unauthorized to execute the command. |
実行結果2:コンソール操作制御の運用状態(操作制御マネージャ起動条件記述ファイルのcheck_consoleパラメタとcheck_kind,check_hardパラメタの値)が変更された場合に、-nオプションを指定してコマンドを実行したとき。
Operation control settings have changed. Restart Systemwalker Centric Manager for these changes to take effect. |
実行結果3:コンソール操作制御のサービスが停止している場合に、-nオプションを指定してコマンドを実行したとき。
Systemwalker Centric Manager is currently not running. The settings will take effect when Systemwalker Centric Manager is started next time. |
実行結果4:Systemwalker Centric Managerが停止している状態でコマンドを実行した場合。
Systemwalker Centric Manager is currently not running. Start Systemwalker Centric Manager first to execute the command. |
実行結果5:入力されたユーザIDまたはパスワードが正しくない場合。
【Windows版】
Please input the administrators id and password. |
実行結果6:入力されたパスワードが正しくない場合。【Solaris/Linux版】
Please input the root password. |
実行結果7:Systemwalker Centric Managerが停止している状態でコマンドを実行した場合。【Windows版】
Systemwalker Centric Manager is currently not running. Start Systemwalker Centric Manager first to execute the command. |
操作制御マネージャ起動条件記述ファイルの形式に誤りがある場合は、誤りを訂正して使用してください。
コンソール操作制御では、操作制御マネージャ起動条件記述ファイルの形式に誤りがある場合、誤っている定義を省略値に変更または無効にして、処理を続行することが可能です。形式エラーの内容を示すエラーメッセージが出力されたあと、問い合わせメッセージが出力されます。
形式エラーの内容を示すエラーメッセージは、以下の形式です。
line NN: メッセージ [エラー文字列] |
問い合わせメッセージは、以下のとおりです。
Continue the conversion? (y/n) |
“Command aborted.”
例:操作制御マネージャ起動条件記述ファイルのlevelパラメタに、不当な値を指定した場合
【Windows版】
処理を継続するとき
c:\win32app\mpwalker.dm\MpOrCtrl\bin\idorcmanager.exe c:\temp\idorcmanager.conf |
処理を中断するとき
c:\win32app\mpwalker.dm\MpOrCtrl\bin\idorcmanager.exe c:\temp\idorcmanager.conf |
【Solaris/Linux版】
処理を継続するとき
/opt/FJSVsopct/bin/idorcmanager /tmp/idorcmanager.conf |
処理を中断するとき
/opt/FJSVsopct/bin/idorcmanager /tmp/idorcmanager.conf |
メッセージ: |
Invalid value. |
意味: |
不当な値が指定されました。 |
メッセージ: |
Invalid format. |
意味: |
記述形式が正しくありません。 |
メッセージ: |
The parameter "check_console" is already declared. |
意味: |
check_consoleパラメタはすでに指定されています。 |
メッセージ: |
The parameter "level" is already declared. |
意味: |
levelパラメタはすでに指定されています。 |
メッセージ: |
The specified user group name is too long. |
意味: |
指定されたユーザグループ名の文字列長が16バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The specified login ID is too long. |
意味: |
指定されたログインIDの文字列長が68バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The specified name is already in use as a user group name or a login ID. |
意味: |
指定された名前が、ユーザグループ名またはログインIDですでに定義されています。 |
メッセージ: |
The specified product name is too long. |
意味: |
指定された製品名の文字列長が9バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The specified product name is too long. |
意味: |
指定された製品名の文字列長が9バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The specified name is already in use. |
意味: |
指定された名前はすでに定義されています。 |
メッセージ: |
The product has the same operation control specified more than once. |
意味: |
製品名に対して同じ判定を行う操作が複数定義されています。 |
メッセージ: |
Invalid pairing of double quotations. |
意味: |
二重引用符の指定方法が正しくありません。 |
メッセージ: |
The specified condition group name is too long. |
意味: |
指定された条件グループ名の文字列長が16バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The condition group has the same product specified more than once. |
意味: |
条件グループ名に同じ製品名が複数定義されています。 |
メッセージ: |
The specified user group is not defined in the "!UserID" section. |
意味: |
「グループへの条件の設定」に指定したユーザグループ名が「ログインIDおよびユーザグループの登録(!UserID)」に登録されていません。 |
メッセージ: |
The parameter "objectEx=" is missing. |
意味: |
"objectEx"パラメタが指定されていません。 |
メッセージ: |
The parameter "condition=" is missing. |
意味: |
"condition"パラメタが指定されていません。 |
メッセージ: |
The specified control target name is too long. |
意味: |
指定された操作対象名の文字列長が128バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The condition has the same product specified more than once as a control target. |
意味: |
操作対象名に対して同一の製品名が複数定義されています。 |
メッセージ: |
The defined items exceeded the maximum allowed. |
意味: |
定義できる最大数(32767個)を超えました。 |
メッセージ: |
The end of the section is not defined. |
意味: |
"!UserID-End"などのセクションの終了記号が定義されていません。 |
メッセージ: |
The line is too long. |
意味: |
1行の長さが1040バイトを超えています。 |
メッセージ: |
The specified condition group is not defined in the "!Condition" section. |
意味: |
「グループへの条件の設定」に指定した条件グループ名が"!Condition"セクションに定義されていません。 |
メッセージ: |
The parameter "check_kind" is already declared. |
意味: |
check_kindパラメタは既に指定されています。 |
メッセージ: |
The parameter "check_hard" is already declared. |
意味: |
check_hardパラメタは既に指定されています。 |
メッセージ: |
The parameter "interval" is already declared. |
意味: |
intervalパラメタは既に指定されています。 |
メッセージ: |
The parameter "hide_id" is already declared. |
意味: |
hide_idパラメタは既に指定されています。 |
【Solaris/Linux版】
メッセージ: |
Encoding failed. |
意味: |
指定された文字列をShift-JISコードに変換する処理でエラーが発生しました。 |
目次
索引
![]() ![]() |