Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 -
|
目次
索引

|
1.2.55.1 メンテナンス版数のステータス情報の設定
■機能説明
本コマンドは、メンテナンス版数のステータス情報を、適用完了ステータスとして、管理ファイルに設定します。
■記述形式
drmsstsr |
-a rms [-v メンテナンス版数名] -e メンテナンス版数の世代識別名 |
■オプション
- -a rms:
- 本コマンドの機能を定義します。本オプションでは“rms”と指定します。
- -v メンテナンス版数名:
- メンテナンス版数名をASCII(8文字以内)で指定します。本オプションが省略された場合、共通メンテナンス版数が指定されたものとみなします。
- -e メンテナンス版数の世代識別名:
- メンテナンス版数の世代識別名をASCII(8文字以内)で指定します。
■復帰値
- 0:正常終了
- ステータス設定処理が正常に終了しました。
- 3:処理継続不可能な使用者エラー
- オプションの指定に誤りがあります。ステータス設定処理ができません。
- 4:プログラムエラー
- システムにエラーが発生しました。ステータス設定処理ができません。
■コマンド格納場所
Windows |
Systemwalkerインストールディレクトリ\mpwalker.dm\drmssv |
UNIX |
/opt/systemwalker/bin |
■実行に必要な権限/実行環境
【Windows】
- DistributionOperation権限が必要です。
- サーバ用コマンドです。
【UNIX】
- システム管理者(スーパーユーザ)権限が必要です。
- サーバ用コマンドです。
■注意事項
- 本コマンドは、メンテナンス版数のステータス情報を適用完了ステータスとして管理ファイルに設定しますが、実際の(適用される)資源は実在しません。
- ステータス設定する前世代が登録されていない場合は、前世代についても適用完了ステータスを設定してください。
- 配下にクライアントが設置されている場合は、メンテナンス版数のステータス情報を設定するとともに、以下の条件で資源グループ"SYSLEVEL"のステータス情報も設定する必要があります。
- 資源グループ名:SYSLEVEL
- バージョン・レベル:メンテナンス版数名
- 世代識別名:メンテナンス版数の世代識別名
- 資源配付サーバ、資源配付クライアントそれぞれのステータス情報を設定する場合は、以下の設定を行ってください。設定を行っていない場合は、資源配付クライアントからのダウンロード要求で、世代の不整合が発生します。(資源配付クライアントのステータス情報の設定は、資源配付クライアント用の設定コマンド(drmssts)を使用してください。)
- 資源配付サーバで設定した世代と同じ世代を、資源配付クライアントに設定してください。
- まず、資源配付サーバのステータス情報を設定し、次に資源配付クライアントのステータス情報を設定してください。
- 本コマンドは、指定されたメンテナンス版数が管理ファイルに存在しない場合に実行することを前提としています。したがって、すでに同一の共通/個別メンテナンス版数が管理ファイルに存在している場合は、コマンドが正しく実行されない場合があります。
■使用例
個別メンテナンス版数名に“RV01”、世代識別名に“RMS00003”を設定します。
drmsstsr -a rms -v RV01 -e RMS00003 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007