Symfoware Active DB Guard 設計・セットアップガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 セットアップ | > 2.4 準備作業 | > 2.4.3 複写用ローデバイスの作成 |
複写用ローデバイスの作成方法について説明します。
以下の機能を利用してパーティションまたはボリュームを作成します。
OS機能のformatユーティリティ
パーティションを切り出すディスクの番号を入力したあと、“partition”を選択し、メニューの指示にしたがって行います。
PRIMECLUSTER GDS
なお、ローデバイスに対して初期化を行う必要はありません。
ローデバイス作成時に、シリンダ0は指定しないでください。
スライス2は、ディスク全体を表すため、ローデバイスとして使用しないでください。
Active DB Guardで使用するローデバイスは、formatユーティリティまたはPRIMECLUSTER GDSで作成したものを使用してください。Active DB Guradの運用に必要なローデバイスに対してリンクを作成しないでください。
マルチパスディスクやPRIMECLUSTER GDSを使用する場合は、マルチパスディスク制御やPRIMECLUSTER GDSで作成した文字型特殊ファイル名を使用してください。それらの文字型特殊ファイル名に対してリンクを作成しないでください。
OSのユーティリティでパーティションを切り出す場合、ユーティリティで指定したサイズと、実際に切り出されるサイズが若干異なることがあります。また、複数のパーティションを切り出す場合に、OSのユーティリティにそれぞれ同一のサイズを指定しても、実際に切り出されるパーティションによってサイズが異なることがあります。そのため、実際に切り出されたパーティションのサイズについては、OSのユーティリティで確認してください。
ローデバイスの作成方法およびformatユーティリティの詳細については、使用しているシステムベンダのドキュメントを参照してください。
PRIMECLUSTER GDSの詳細については、“PRIMECLUSTER GDS説明書”を参照してください。
ローデバイスの作成後に、使用するSymfoware/RDB環境の起動ユーザおよびスーパーユーザしかアクセスできないようにchownコマンドおよびchmodコマンドを使用して、アクセス権の設定を行ってください。
chownコマンドおよびchmodコマンドの詳細については、使用しているシステムベンダのドキュメントを参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |