PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.2 (Linux版)
目次 前ページ次ページ

第5章 操作> 5.2 設定> 5.2.4 プロキシ構成

5.2.4.2 プロキシ関連付け

GDS Snapshot がインストールされているシステムにおいて、ボリュームまたはグループに、プロキシボリュームまたはプロキシグループを関連付ける手順を説明します。

関連付けるマスタとプロキシのデータ
関連付けを行っても、マスタオブジェクトとプロキシオブジェクトのデータは変更されません。

  1. マスタボリュームまたはマスタグループの選択

    メイン画面において、プロキシを関連付けるミラーボリューム、シングルボリューム、またはミラーグループのアイコンをクリックします。


  2. [関連付け] メニューの選択

    メイン画面の [操作]:[プロキシ操作]:[関連付け] を選択します。

    [図: プロキシ関連付け]


  3. 関連付けるプロキシの選択

    プロキシ選択画面が表示されます。

    [図: プロキシ選択]

    [プロキシ候補グループ/ボリューム一覧] から、マスタボリュームまたはマスタグループに関連付ける、ボリュームまたはグループを選択します。

    以下のすべての条件を満たすボリュームまたはグループが選択できます。

    関連付け対象

    ボリューム

    グループ

    条件

    • 関連付けるボリュームとマスタボリュームは、同一クラスに属している。

    • 関連付けるボリュームとマスタボリュームは、同一サイズである。

    • 関連付けるボリュームは、ミラーボリュームまたは、シングルボリュームである。
      (階層化されているミラーグループに作成されたボリュームも可。ミラーの多重度は任意。)

    • 関連付けるボリュームは、マスタボリュームと同一グループまたは、同一シングルディスクに属していない。

    • 関連付けるボリュームは、他のマスタオブジェクトまたは、プロキシオブジェクトに関連付けられていない。

    • 関連付けるグループとマスタグループは、同一クラスに属している。

    • 関連付けるグループは、ミラーグループである。
      (階層化されているミラーグループも可。ミラーの多重度は任意。)

    • 関連付けるグループとマスタグループは、ボリュームの配置 (オフセットとサイズ) が一致している。

    • 関連付けるグループは、他のマスタオブジェクトまたは、プロキシオブジェクトに関連付けられていない。

    マスタボリュームまたはマスタグループに関連付ける、ボリュームまたはグループを選択し、<完了> をクリックします。<中止> をクリックすると、プロキシ関連付け処理を中止します。


  4. プロキシ関連付け確認

    プロキシ関連付け確認画面が表示されます。

    [図: プロキシ関連付け確認画面]

    処理を続ける場合は、<はい> をクリックします。<いいえ> をクリックすると、手順 3. のプロキシ選択画面に戻ります。


  5. プロキシ関連付け完了通知

    プロキシ関連付け完了通知画面が表示されます。

    [図: プロキシ関連付け完了通知画面]

    <確認> をクリックして、プロキシ関連付け完了通知画面を閉じます。



目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006, 2007