Linkexpress コマンドリファレンス
|
目次
索引

|
3.8 lxstrutyコマンド
[名称]
サーバグループ定義コマンド
[形式]
lxstruty [-{r|e}] 対象ファイル名 |
[機能説明]
lxstrutyコマンドはサーバグループ定義の登録および抽出を行います。
本コマンドを実行するには、以下の権限が必要です。
- PCサーバの場合 : Administratorsグループ
- UNIXサーバの場合 : スーパーユーザー
[オプションの意味]
- [-{r|e}] 対象ファイル名
サーバグループ定義に対する操作および定義ファイルを指定します。本オプション省略時は、サーバグループ定義ファイルの登録を行います。
r : サーバグループ定義ファイルに定義ファイルの内容を登録します。
e : サーバグループ定義ファイルから定義ファイルに情報を抽出します。
- UNIXサーバの場合、対象ファイル名は256バイト以内で指定します。
- PCサーバの場合、対象ファイル名は255バイト以内で指定します。
[復帰値]
0 : 正常終了
8 : 異常終了
関連項目
- lxstrutyコマンド
- 「導入ガイド」の「6.5.5.7.30 logonオペランド(node,path定義命令)」
- 「導入ガイド」の「7.3 サーバグループ定義の記述形式」
- 「導入ガイド」の「7.4 サーバグループ定義オペランド」
- 「導入ガイド」の「第9章 セキュリティの設定(Linkexpressサーバ)」
- 「運用ガイド」の「2.6.10.20 ownsecurオペランド (lxdwork,lxdevent定義命令)」
- 「運用ガイド」の「2.6.10.24 prtsecurオペランド (lxdwork,lxdevent定義命令)」
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2007