Linkexpress 運用ガイド |
目次 索引 |
第5章 コード変換機能(ユーティリティ) | > 5.9 コード変換テーブルのカストマイズ |
Hsconvによるコード変換では、JEF-EBCDIC系、またはEUC(U90)系を入出力コード系とする変換で使用するコード変換テーブルを切り替えることができます。コード変換テーブルの切り替えでは以下の変換処理の違いが選択できます。
コード変換テーブルの切り替えはhschgtblコマンドで行います。
ベンダ固有文字に関するテーブルの切り替えでは、NEC特殊文字およびIBM拡張文字(ベンダ固有文字)を扱うことができます。JEF-EBCDIC系とのコード変換で利用してください。なお、ベンダ固有文字登録テーブルの場合、ベンダ固有文字の使用可否に対する切り替えをコマンドオプションで行います。
テーブル切り替えで使用できる文字については、「5.12.4 ベンダ固有文字のコード対応表」を参照してください。
また、ベンダ固有文字の一部は変換型によって対応するコードが異なります。変換型に影響を受ける対応コードは、「5.12.5 ベンダ固有文字のコード対応表(変換型対応)」を参照してください。
変換型に関するテーブルの切り替えでは、縮退変換テーブルと変換型サポートテーブルを切り替えることができます。シフトJIS(MS)系とJEF-EBCDIC系のコード変換で利用してください。
縮退変換では出力コードが固定されているため、変換型(字形重視、領域重視)の指定は意味を持ちません。また、縮退変換を利用すると、元の文字コード系に変換した場合に、元のコードに復元することはできません。
縮退変換で出力する文字コードには領域重視型のコードで出力する文字グループと字形重視型のコードで出力する文字グループの2種類があります。縮退変換時の動作を縮退型利用時の変換結果のグループごとに説明します。対応する文字コードについては、「5.12.2 コード変換型の対応表(シフトJIS(MS)系/JEF-EBCDIC系)」を参照してください。
シフトJIS(MS)系とEUC(U90)系のコード変換では、縮退変換テーブルと新規変換テーブルを切り替えることができます。新規変換テーブルとは、Hsconv V2.1からサポートしている変換テーブルです。hschgtblコマンドでは、変換型サポートテーブルの切り替えと同じオプションで切り替えます。対応するコード形は、「5.12.3 変換テーブル切り替え時のコード対応表(シフトJIS(MS)系/EUC(U90)系)」を参照してください。
目次 索引 |