Interstage BPM Monitoring インストールガイド 9.0
|
目次

|
3.1.4.4 プロセスモニタ用分析データベースの削除
プロセスモニタ用分析データベースの削除には、以下のサンプルスクリプトを使用します。サンプルスクリプトは、プロセスモニタ用分析データベースを作成した環境で実行してください。
■Oracleの場合
以下のサンプルスクリプトを使用します。
[BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\oracle\bpa-archive-schema-oracle-drop.sql
■SQL Server 2000の場合
SQL ServerのSQLクエリアナライザを使用します。
- SQLクエリアナライザを起動します。
- テーブルを削除するプロセスモニタ用分析データベースを選択します。
- [ファイル]メニューの[開く]を選択し、[BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\sqlserver\bpa-archive-schema-sqlserver-drop.sqlを開きます。
- [クエリ]メニューの[実行]を選択し、テーブル削除を実行します。
→ 「コマンドは正常に終了しました。」が表示されます。
- 左のツリーからテーブルが消えていることを確認します。
■SQL Server 2005の場合
SQL Server Management Studio を使用します。
- SQL Server Management Studioを起動します。
- [ファイル]メニューの[開く]を選択し、[BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\sqlserver\bpa-archive-schema-sqlserver-drop.sqlを開きます。
- データベースエンジンへの接続ウィンドウで、サーバ名と認証情報を入力し、データベースエンジンに接続します。
- テーブルを削除するプロセスモニタ用分析データベースを選択します。
- [クエリ]メニューの[実行]を選択し、テーブル削除を実行します。
→ 「コマンドは正常に終了しました。」が表示されます。
- [表示]メニューの[オブジェクトエクスプローラ]を選択し、テーブルが削除されていることを確認します。
■Symfowareの場合
以下の手順で削除します。

プロセスモニタ用分析データベースにRDBシステム名をつけている場合
bpa-archive-schema-symfo-drop.bat実行前実行前に以下のコマンドでプロセスモニタ用分析データベースのRDBシステム名を環境変数に設定する必要があります。なお、プロセスモニタ用分析データベースにRDBシステム名をつけていない場合は不要です。
set RDBNAME=[プロセスモニタ用分析データベースRDBシステム名]
- [BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\symfoware\bpa-env.batをテキストエディタ等で開いて、データベース名・スキーマ名を設定します。
- [BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\symfoware\bpa-archive-schema-symfo-drop.sqlをテキストエディタ等で開いて、文字列「ANALYSISSCHEMA」を、プロセスモニタ用分析データベースのテーブルを削除するスキーマ名に置換します。
- [BPM Monitoringインストール先]\bpa\dbscripts\symfoware\bpa-archive-schema-symfo-drop.batを実行します。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007