Symfoware Active DB Guard 運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 異常時の運用 | > 4.5 複写元システムのRDBシステムファイルの異常 |
ロードシェア運用でバックアップセンタ運用中に、複写元システムのインダウトログファイルに入出力障害が発生した場合のActive DB Guardの資源のリカバリについて説明します。
インダウトログファイルをリカバリした場合は、両システムで以下に示すActive DB Guardの資源をリカバリする必要があります。
RLPの再作成
入出力障害が発生したロググループ以外で、整合性合わせを行なったロググループまたはRDBシステムの複写先データベースのリカバリ
RDBディクショナリがインダウト閉塞した場合は、すべてのノードに対するActive DB Guard環境を再作成する必要があります。
インダウトログファイルをリカバリした場合は、インダウトログファイルが閉塞したロググループに属するRLPを再作成する必要があります。また、複写先システムは、RERUNログの連続性を保証できないため、障害が発生していないロググループまたはRDBシステムも全件複写によりリカバリする必要があります。
インダウトログファイルをリカバリした場合のActive DB Guardの操作の流れを以下に示します。
インダウトログファイルの入出力障害が発生した場合、システムメッセージを出力して、インダウトログファイルが閉塞します。
スケ−ラブルログ運用を行っている場合は、システムメッセージを確認して、リカバリすべきインダウトログファイルのロググループを特定します。
rdbbcofflineコマンドを実行して、障害が発生したロググループに属するすべてのRLPを終了オフラインにします。
$ rdbbcoffline -p RLP名 -m term |
インダウトログファイルをリカバリします。
Symfoware Serverを停止してリカバリする場合は、Symfoware Serverを停止します。
インダウトログファイルの障害が発生したロググループのSymfoware/RDBの資源をリカバリします。
入出力障害が発生したロググループ以外で、整合性が必要なロググループおよびRDBシステムの複写元システムのデータベースをリカバリします。
利用者業務を再開します。
利用者業務を停止します。
インダウトログファイルの入出力障害が発生したロググループのRLPを再作成します。
入出力障害が発生したロググループ以外で、整合性が必要なロググループおよびRDBシステムを全件複写し、複写先システムのデータベースをリカバリします。
整合性の要否について判断できない場合は、すべてのRDBシステムのロググループを複写する必要があります。
rdbbconlineコマンドを実行して、RLPをオンラインにします。
$ rdbbconline -p RLP名 -m capture |
利用者業務を再開します。
rdbbcextコマンドおよびrdbbcrefコマンドの実行を停止します。
rdbbcofflineコマンドを実行して、障害が発生したロググループに属するすべてのRLPを終了オフラインにします。
$ rdbbcoffline -p RLP名 -m term |
インダウトログファイルの入出力障害が発生したロググループのRLPを再作成します。
入出力障害が発生したロググループ以外で、整合性が必要なロググループおよびRDBシステムを全件複写し、複写先システムのデータベースをリカバリします。
整合性の要否について判断できない場合は、すべてのRDBシステムのロググループを複写する必要があります。
rdbbconlineコマンドを実行して、RLPをオンラインにします。
$ rdbbconline -p RLP名 -m reflect |
rdbbcextコマンドおよびrdbbcrefコマンドを実行して、RERUNログの抽出および反映を再開します。
$ rdbbcext -p RLP名 |
$ rdbbcref -p RLP名 -a
インダウトログファイルのリカバリおよびSymfoware/RDBの資源のリカバリについては"Symfoware Server クラスタ導入運用ガイド"を参照してください。
RERUNログの連続性を保証できない場合については“RERUNログの連続性を保証できないリカバリ”を参照してください。
RLPの再作成については“RLPの再作成”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |