Systemwalker Operation Manager 使用手引書 - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 ジョブをスケジュールする> 4.2 ジョブのスケジュールを登録する

4.2.2 ジョブネットを登録する

ジョブネットとは、起動順序を指定したジョブ群のことです。ジョブネットを登録する方法、および注意事項について説明します。

■操作手順

  1. [ジョブネットの新規作成]ウィンドウの表示

    以下のいずれかの操作によって、[ジョブネットの新規作成]ウィンドウを表示します。

    [プロジェクト名]:
    ジョブネットを新規作成するプロジェクト名を指定します。

     

    [図:[ジョブネットの新規作成]ウィンドウ]

  2. ジョブネットへのジョブの登録

    [ジョブネットの新規作成]ウィンドウのカテゴリ選択コンボボックスで、カテゴリを選択します。選択したカテゴリによって、アイコン選択域に表示されるアイコンが異なります。

    次に、[配置モード]ボタンをクリックし、配置モード(アイコンをジョブフロー表示域に配置するモード)に切り替えます。(アイコン選択域でアイコンを選択した場合も、自動的に配置モードになります。)

    配置モードの状態で、アイコン選択域よりジョブネットに登録するジョブアイコンを選択し、ジョブフロー表示域にジョブをマウスを使って配置します。ジョブネットのアイコンを選択して子ジョブネットを登録することもできます。

    ジョブを配置すると[登録−ジョブ]ウィンドウが表示されます。

  3. ジョブ情報の設定

    [登録−ジョブ]ウィンドウの[基本情報]シート、[制御情報]シートおよび[詳細情報]シートを使って、ジョブの情報を設定します。リカバリジョブとして登録する場合、または先行ジョブの終了コードにより後続ジョブの起動を切り分ける場合は、[制御情報]シートで指定します。

     

    [コマンド]:
    ジョブとして起動するバッチファイル/シェルスクリプト、コマンド、実行プログラム、Systemwalkerスクリプト、またはJCLを指定します。
    [パラメタ]:
    [コマンド]で指定したコマンドの引数として渡す文字列を指定します。指定できるパラメタは29個までです。
    [ディレクトリ]:
    ジョブを実行する際のカレントディレクトリを指定します。
    [コメント]:
    コメントを指定します。
    [ジョブ名]:
    ジョブ名を指定します。ここで指定したジョブ名がジョブ実行制御のジョブ名として扱われます。
    [ジョブをネットワークジョブとして投入する]:
    ジョブをネットワークジョブとして投入するときに指定します。省略した場合、ローカルジョブとして実行されます。
    [依頼ホスト名]:
    ネットワークジョブを実行するサーバのホスト名を指定します。[ジョブをネットワークジョブとして投入する]チェックボックスにチェックしてある場合のみ指定できます。
    [キュー名]:
    ジョブの投入先キュー名を指定します。
    [正常終了コード上限値]:
    ジョブが正常に終了したか、異常終了したか判断する値を指定します。
    [終了コードに関わらず正常]:
    終了コードに関係なくジョブを正常終了する場合に指定します。ただし実行中断の場合、ジョブは異常終了となります。
    [標準出力/エラー出力を保存しない]:
    ジョブの標準出力(stdout)/標準エラー出力(stderr)を保存しない場合に指定します。

     

    [ジョブネット一覧]:
    同一プロジェクト内に存在する、子ジョブネットとして登録可能なジョブネットの一覧が表示されます。一覧の中から子ジョブネットとして登録するジョブネットを選択します。

     

    [バッチジョブ定義名]:
    バッチジョブ定義名を指定します。
    [ジョブキュー名]:
    ジョブ投入先のジョブキュー名を指定します。
    [開始ステップ名]:
    リカバリ実行時、ジョブの再開位置となるジョブステップを指定する場合に指定します。
    [コメント]:
    コメントを指定します。
    [ジョブ名]:
    ジョブ名を指定します。ここで指定したジョブ名がジョブ実行制御のジョブ名として扱われます。
    [ジョブログファイル名]:
    ジョブログ情報を出力するファイル名をフルパスで指定します。
    [標準出力/エラー出力をジョブログファイルに保存しない]:
    各ジョブステップが出力した標準出力/標準エラー出力情報が不要な場合に指定します。
    [ジョブキュー内実行優先順位]:
    キュー内のジョブ実行優先順位を指定します。
    [実行予測時間]:
    ジョブの実行予測時間を設定する場合に指定します。
    [打ち切り時間]:
    ジョブの実行経過時間の制限値を指定します。指定できる値は、1〜1666666(分)です。
    [正常終了コード上限値]:
    ジョブが正常に終了したか、異常終了したか判断する値を指定します。
    [最後に実行されたジョブステップの終了コードをジョブの終了コードとする]:
    ジョブの終了コードとして、最後に実行されたジョブステップの終了コードとする場合に指定します。
    [終了コードに関わらず正常]:
    終了コードに関係なくジョブを正常終了する場合に指定します。ただし実行中断の場合、ジョブは異常終了となります。
    [バッチジョブ定義の置換えパラメタ]:
    バッチ定義内の置換えパラメタ一覧が表示されます。置換えパラメタは“パラメタ名=パラメタ値”の形式で表示されます。

    置換えパラメタを新規に作成する場合は、[追加]ボタンをクリックします。設定済の置換えパラメタの内容を変更したい場合は、リストから置換えパラメタを選択し、[変更]ボタンをクリックします。削除する場合は、リストから削除する置換えパラメタを選択し、[削除]ボタンをクリックします。[追加]/[変更]ボタンをクリックした場合は、[パラメタの設定]ウィンドウが表示されます。[パラメタの設定]ウィンドウで、置換えパラメタの入力および変更をしてください。

    バッチ定義内の置換えパラメタは、最大32個まで指定できます。

    [図:[パラメタの設定]ウィンドウ]

    [パラメタ名]:
    バッチ定義内の置換えパラメタ名を指定します。
    [パラメタ値]:
    バッチ定義内の置換えパラメタ値を指定します。

     

    [ワークユニット名]:
    Interstageに依頼するジョブ名(ワークユニット名)を指定します。
    [システム名]:
    ワークユニットのシステム名を指定します。
    [コメント]:
    コメントを指定します。
    [ジョブをネットワークジョブとして投入する]:
    ジョブをネットワークジョブとして投入するときにチェックします。省略した場合、ローカルジョブとして実行されます。
    [依頼ホスト名]:
    ネットワークジョブを実行するサーバのホスト名を指定します。[ジョブをネットワークジョブとして投入する]チェックボックスがチェックされている場合にのみ指定できます。
    [キュー名]:
    ジョブの投入先を、オンライン業務専用キュー名で指定します。
    [リソース名]:
    利用するリソース名を64バイト以内で指定します。半角英数字、“_”(半角アンダーバー)、“-”(半角ハイフン)を利用することが可能です。
    [リソース割当]:
    リソースの割り当て方法を[共有]または[排他]から選択します。
    [正常終了コード上限値]:
    ジョブが正常に終了したか、異常終了したか判断する値を指定します。
    [終了コードに関わらず正常]:
    終了コードに関係なくジョブを正常終了する場合に指定します。ただし実行中断の場合、ジョブは異常終了となります。

    Interstage属性のジョブの登録について

    [業務システム名]:
    ワークユニットが実行される業務システムを指定します。
    [ワークユニット名]:
    PowerAIMに依頼するジョブ名(ワークユニット名)を指定します。
    [コメント]:
    コメントを指定します。
    [正常終了コード上限値]:
    ジョブが正常に終了したか、異常終了したか判断する値を指定します。
    [終了コードに関わらず正常]:
    終了コードに関係なくジョブを正常終了する場合に指定します。ただし実行中断の場合、ジョブは異常終了となります。
    [標準出力/エラー出力を保存しない]:
    ジョブの標準出力(stdout)/標準エラー出力(stderr)を保存しない場合に指定します。

     

    [コマンド]:
    ジョブとして起動するシェルスクリプト、コマンド、実行プログラムを指定します。
    [ディレクトリ]:
    ジョブを実行する際のカレントディレクトリを指定します。
    [コメント]:
    コメントを指定します。
    [正常終了コード上限値]:
    ジョブが正常に終了したか、異常終了したか判断する値を指定します。
    [終了コードに関わらず正常]:
    終了コードに関係なくジョブを正常終了する場合に指定します。ただし実行中断の場合、ジョブは異常終了となります。
    [標準出力/エラー出力を保存しない]:
    ジョブの標準出力(stdout)/標準エラー出力(stderr)を保存しない場合に指定します。

     

    [図:[登録−ジョブ]ウィンドウ−[制御情報]シート]

    [再起動ポイント]:
    ジョブネットの再起動時に、このジョブから実行する場合に指定します。
    [次の再起動のみ無効]:
    次回のジョブネットの再起動時に、無効扱いすることを指定します。
    [リカバリ]:
    先行ジョブが異常時に起動される、リカバリジョブであることを指定します。先行ジョブがジョブネットである場合にも設定できます。
    [元のジョブ再起動]:
    リカバリジョブが正常終了した後に、元の異常終了したジョブを1回だけ再起動できます。
    [起動条件]:
    先行ジョブが正常または疑似正常終了した場合に、その終了コードによってジョブを起動するかどうかを切り分ける場合に指定します。先行ジョブの数が1つだけの場合に設定できます。

    [起動条件]を指定した場合、[先行ジョブの終了コードによる起動条件]で、[比較条件]か[範囲条件]かをコンボボックスから選択します。

    [比較条件]:
    起動する条件として、判定用演算子をコンボボックスから選択します。比較する値を入力して指定します。
    [範囲条件]:
    起動する条件として、判定用演算子をコンボボックスより選択します。比較する値を入力して、実行条件となる先行ジョブの終了コードの範囲を指定します。
    [起動日のみ有効]:
    子ジョブネットに起動日を設定したいとき、設定した起動日を有効とし、運用日ごとにジョブネットの構成を変更する場合に指定します。ジョブネットアイコンのジョブに対してのみ表示されます。

     

    [再起動ポイント]、[リカバリ]、[起動条件]のいずれかと、[起動日のみ有効]は同時に指定できません。

    [起動日のみ有効]を指定した場合、後続ジョブの[起動条件]は指定できません。[起動条件]を指定した場合、先行ジョブの[起動日のみ有効]は指定できません。

    子ジョブネットが先行ジョブとなっている状態で、[起動条件]を指定した場合は、子ジョブネットの終了コードが先行ジョブの終了コードとして判定されます。

     

    [図:[登録−ジョブ]ウィンドウ−[詳細情報]シート]

    [実行ユーザ名]:
    ジョブを実行するユーザ名を指定します。Operation Managerユーザを指定することはできません。
    [リソース名]:
    利用するリソース名を64バイト以内で指定します。半角英数字、“_”(半角アンダーバー)、“-”(半角ハイフン)を利用することが可能です。
    [リソース割当]:
    リソースの割当て方法を[共有]または[排他]から選択します。
    [標準出力ファイル名]:
    ジョブの実行で生じる標準出力の出力先ファイル名を指定します。
    [標準エラー出力ファイル名]:
    ジョブの実行で生じる標準エラー出力の出力先ファイル名を指定します。
    [標準エラー出力を標準出力ファイルに出力する]:
    ジョブの実行で生じる標準エラー出力を標準出力ファイルへ出力します。指定すると、[標準エラー出力ファイル名]が指定できなくなります。
    [実行コマンドの転送]:
    [基本情報]シートで[コマンド]に指定した実行ファイルを、 [依頼ホスト名]に指定したサーバに転送する場合に指定します。
    [実行優先度]:
    ジョブの実行優先度を指定します。接続先サーバがWindowsの場合は0〜4、UNIX版の場合は0〜39の範囲で指定してください。値が大きいほど優先度が高くなります。
    [実行予測時間]:
    ジョブの実行予測時間を設定する場合に指定します。
    [打ち切り時間]:
    ジョブの実行経過時間の制限値を指定します。指定できる値は、1〜1666666(分)です。
    [環境変数]:
    ジョブ実行時の環境変数一覧が表示されます。

    環境変数を新規に作成する場合は、[追加]ボタンをクリックします。設定済の環境変数の内容を変更したい場合は、リストから環境変数を選択し、[変更]ボタンをクリックします。削除する場合は、リストから削除する環境変数を選択し、[削除]ボタンをクリックします。[追加]/[変更]ボタンをクリックした場合は、[環境変数の設定]ウィンドウが表示されます。[環境変数の設定]ウィンドウで、環境変数の入力および変更をしてください。

    環境変数は、最大32個まで指定できます。

     

    [図:[環境変数の設定]ウィンドウ]

    [変数名]:
    ジョブの環境変数名を指定します。
    [変数値]:
    ジョブの環境変数値を指定します。省略はできません。

     

  4. ジョブネットへの複数ジョブの登録

    ジョブネットに登録するジョブの個数分、手順2、3の操作を繰り返します。

  5. ジョブ実行順序の設定

    ジョブフロー表示域でジョブを配置した後、[接続モード]ボタンをクリックして接続モードに切り替えます。接続モードの状態で、先行ジョブから後続ジョブへの接続線(矢印)を引いて、ジョブの実行順序を設定します。

    接続線(矢印)は、通常のジョブから通常のジョブに対して引いた場合は、黒色の線の表示になります。赤色のひし形が表示されたリカバリジョブに対して引いた場合は、赤色の線の表示になります。また、青色のひし形が表示された終了コードによる起動条件が指定されているジョブに対して引いた場合は、青色の線の表示になります。

    起動日を設定した子ジョブネットの接続について

    先行ジョブが[登録−ジョブ]ウィンドウの[制御情報]シートで[起動日のみ有効]の指定があるジョブ(子ジョブネット)であった場合、後続ジョブで[起動条件]の指定があるジョブは接続できません。

    ジョブの変更(追加/コピー/切り取り/貼り付け/削除/取り外し/割り込み/上書き/交換/再接続)については、“ジョブを変更する”を参照してください。

  6. プロジェクトへの保存

    [ファイル]メニューの[名前を付けて保存]を選択します。[名前を付けて保存]ウィンドウが表示されます。“ジョブネット名”および“ジョブネット名称”を指定して[保存]ボタンをクリックしてください。ジョブネットがプロジェクトに保存されます。

    [図:[名前を付けて保存]ウィンドウ]

    [保存プロジェクト]:
    ジョブネットを保存するプロジェクトを選択します。

    ジョブとしてジョブネットが登録されている場合は、選択できません。

    [ジョブネット名]:
    ジョブネット名を指定します。
    [ジョブネット名称]:
    ジョブネット名称指定します。
    [登録されているジョブネット]:
    [保存プロジェクト]で選択されたプロジェクトに登録されているジョブネット名が一覧表示されます。

     

[登録−ジョブ]ウィンドウについて

大量のジョブネットを登録する場合の注意

大量のジョブネットを登録する場合の注意事項は“Systemwalker Operation Manager 解説書”の“参考情報(ノウハウなど)”を参照してください。なお、1プロジェクトあたりのジョブネット登録数によって警告メッセージを出力するように設定されている場合は、1プロジェクトに登録されるジョブネット数が指定された値を超えた場合に警告メッセージが出力されます。警告メッセージの出力については、[ジョブスケジューラ起動パラメタの定義]ウィンドウ−[利用機能2]シートで設定します。

[図:[ジョブスケジューラ起動パラメタの定義]ウィンドウ−[利用機能2]シート]

 


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007