Systemwalker Operation Manager 使用手引書 - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 サーバの電源の投入/切断をスケジュールする> 3.3 電源スケジュールを設定する

3.3.1 標準のパターンを作成・適用する

標準のパターンとは、1週間分の電源投入/切断およびリブートの契機を定義した汎用的なパターンのことです。標準のパターンは、SYSTEM_CALENDARに設定した休日以外の日に自動的に適用されます。これにより、毎週同じパターンで電源の投入/切断およびリブートが行われます。電源スケジュールの標準のパターンは、以下の手順で設定します。

 

■操作手順

  1. [電源制御スケジュール]ダイアログボックス−[電源制御]シートの表示

    [Systemwalker Operation Manager]ウィンドウの業務選択ウィンドウで[SYSTEM_CALENDAR]を選択後、[オプション]メニューから[電源制御スケジュール]を選択します。

    [図:[電源制御スケジュール]ダイアログボックス−[電源制御]シート]

  2. [電源制御スケジュール]ダイアログボックス(標準)の表示

    [電源制御パターン]リストより[標準]を選択し、[パターンの設定]ボタンをクリックします。

  3. 標準のパターンの作成

    [電源制御パターン]ダイアログボックス(標準)を使って、1週間分の電源制御パターン(電源投入時刻/電源切断時刻/リブート時刻)を作成します。

    以下に設定方法の参考例を示します。

    きめ細かな電源制御パターンを作成する場合は、[運転時刻]ダイアログボックスを使用します。[運転時刻]ダイアログボックスは、[電源制御パターン]ダイアログボックスのタイムチャート上で、マウスの右クリックによるポップアップメニューから[運転時刻の詳細]を選択すると表示されます。

    [図:[運転時刻]ダイアログボックス]

    [日変わり時刻]:
    日変わり時刻が表示されます。
    [開始]:
    電源を投入する時刻を指定します。
    [終了]:
    システムの終了処理の開始時刻を指定します。
    [リブート時刻一覧]:
    タイムチャートで指定したリブート時刻(30分単位)が時刻順に表示されます。
    [追加]:
    リブート時刻の定義を追加します。[リブート時刻一覧]表示域からリブート時刻を選択し、[追加]ボタンをクリックすることにより[リブート時刻]ダイアログボックスが表示されます。下記の[リブート時刻]ダイアログボックスの設定方法を参照し、リブート時刻を指定します。
    [変更]:
    リブート時刻を変更します。[リブート時刻一覧]表示域からリブート時刻を選択し、[変更]ボタンをクリックすることにより[リブート時刻]ダイアログボックスが表示されます。下記の[リブート時刻]ダイアログボックスの設定方法を参照し、リブート時刻を指定します。
    [削除]:
    リブート時刻を削除します。

     

    [リブート時刻]ダイアログボックスの設定

    [運転時刻]ダイアログボックスから[追加]ボタン、または[変更]ボタンをクリックすることにより表示される[リブート時刻]ダイアログボックスに必要な項目を入力します。

    [図:[リブート時刻]ダイアログボックス([追加]ボタンより)]

    [追加時刻]:
    リブートする時刻を指定します。

    [図:[リブート時刻]ダイアログボックス([変更]ボタンより)]

    [変更時刻]:
    リブートする時刻を指定します。

     

  4. 標準のパターンの保存、適用

    [電源制御スケジュール]ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックします。

    作成した標準のパターンは、[カレンダの登録]ウィンドウで設定した休日以外の日に対して自動的に適用されます。

     


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007