Solaris TeamWARE Office 200X V2.0 インストールガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
付録B セットアップパラメータ |
ここでは、セットアップパラメータ一覧を示します。"○"は設定/変更可能、"−"は設定/変更不可能、"※"は設定のみ可能で変更不可を示します。
サービス名 |
セットアップパラメータ |
インストールモード |
|
---|---|---|---|
クイック |
エキスパート |
||
ディレクトリサーバ |
セマフォ識別キーの最初の値 |
− |
○ |
セマフォ識別キーの使用数 |
− |
○ |
|
ディスク容量の警告レベル |
− |
○ |
|
ディスク容量の一時停止レベル |
− |
○ |
|
サイト識別番号 |
※ |
※ |
|
サイト名 |
○ |
○ |
|
世界標準時(UTC)との時差 |
○ |
○ |
|
サーバ名 |
− |
○ |
|
Directoryサービスの名前 |
− |
○ |
|
Directoryデータベースのデータファイルのパス名 |
− |
※ |
|
Directoryデータベースのインデックスファイルのパス名 |
− |
※ |
|
Directoryデータベースの添付ファイルのパス名 |
− |
※ |
|
インデックスキャッシュのサイズ |
− |
○ |
|
ビリングログファイルのパス名 |
− |
○ |
|
監査イベントログファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Directoryサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
システム管理者のパスワード |
※ |
※ |
|
サイトタイプ |
※ |
※ |
|
Directoryコンポーネントファイルの最大サイズ |
※ |
※ |
|
国名 |
※ |
※ |
|
組織名 |
※ |
※ |
|
エリア名 |
※ |
※ |
|
マスターサイト名 |
※ |
※ |
|
マスターサイトOS種別 |
※ |
※ |
|
アプリケーションサーバ |
セマフォ識別キーの最初の値 |
− |
○ |
セマフォ識別キーの使用数 |
− |
○ |
|
ディスク容量の警告レベル |
− |
○ |
|
ディスク容量の一時停止レベル |
− |
○ |
|
サーバ番号 |
※ |
※ |
|
サーバ名 |
− |
○ |
|
ビリングログファイルのパス名 |
− |
○ |
|
監査イベントログファイルのパス名 |
− |
○ |
|
トランスポート |
トランスポート番号 |
− |
○ |
トランスポートドライバ名 |
− |
○ |
|
コネクションタイムアウト時間 |
− |
○ |
|
インタフェースアダプター番号 |
− |
○ |
|
コンピュータ名 |
− |
○ |
|
Notifier |
警告を受信するワークステーションのアドレス |
○ |
○ |
トランスポートドライバ番号 |
− |
○ |
|
メッセージルータ |
メッセージルータのサービス名 |
○ |
○ |
メッセージルータのネットワークノード名 |
○ |
○ |
|
MIMEゲートウェイのマシン名 |
○ |
○ |
|
MIMEゲートウェイのドメイン名 |
○ |
○ |
|
インターネットベースアドレス |
○ |
○ |
|
X.400ベースアドレス:国名、主管庁領域名、私設領域名、組織名、部門1-4、テレテックス文字 |
○ |
○ |
|
Mailサービス |
Mailサービスの名前 |
− |
○ |
最大メールボックスサイズ |
− |
○ |
|
最大メッセージサイズ |
− |
○ |
|
メール監視間隔 |
− |
○ |
|
Mailデータベースのデータファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Mailデータベースのインデックスファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Mailデータベースの添付ファイルのパス名 |
− |
○ |
|
メールインデックスキャッシュサイズ |
− |
○ |
|
IMAP4サービスの使用 |
○ |
○ |
|
Mailサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
POP3サービス |
POP3サービス名 |
− |
○ |
Calendar |
Calendarサービスの名前 |
− |
○ |
最大カレンダーサイズ |
− |
○ |
|
Calendarデータベースのデータファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Calendarデータベースのインデックスファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Calendarデータベースの添付ファイルの名前 |
− |
○ |
|
カレンダーインデックスキャッシュサイズ |
− |
○ |
|
Calendarサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
Library |
Libraryサービスの名前 |
− |
○ |
Directoryの更新設定 |
− |
○ |
|
ごみ箱を定期的に空にするかの有無 |
− |
○ |
|
アラートを出すディスク残量 |
− |
○ |
|
最大ライブラリサイズ |
− |
○ |
|
日常バックグラウンドタスクの開始時間 |
− |
○ |
|
バックグラウンドスレッドの最大持続時間 |
− |
○ |
|
Libraryデータベースのデータファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Libraryデータベースのインデックスファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Libraryデータベースの添付ファイルのパス名 |
− |
○ |
|
ライブラリインデックスキャッシュサイズ |
− |
○ |
|
Libraryサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
SearchPro |
SearchProサービスの名前 |
− |
○ |
インデックスファイルのパス名 |
− |
○ |
|
作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
Forumサービス |
Forumサービスの名前 |
− |
○ |
日常TeamDirectory同期を有効 |
− |
○ |
|
期限切れ討論の削除 |
− |
○ |
|
アラートを出すディスク残量 |
− |
○ |
|
最大フォーラムサイズ |
− |
○ |
|
日常バックグラウンドタスクの開始時間 |
− |
○ |
|
バックグラウンドスレッドの最大持続時間 |
− |
○ |
|
Forumデータベースのデータファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Forumデータベースのインデックスファイルのパス名 |
− |
○ |
|
Forumデータベースの添付ファイルのパス名 |
− |
○ |
|
フォーラムインデックスキャッシュサイズ |
− |
○ |
|
Forumサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
MIME |
MIMEゲートウェイサービスの名前 |
− |
○ |
ローカル sendmail の使用 |
○ |
○ |
|
SMTPサーバのマシン名 |
○ |
○ |
|
MIMEゲートウェイのベースアドレス |
○ |
○ |
|
メール監視間隔 |
− |
○ |
|
X.400ヘッダ追加 |
− |
○ |
|
MIMEヘッダ生成 |
− |
○ |
|
添付ファイルのエンコード |
− |
○ |
|
RFCヘッダの保持 |
− |
○ |
|
受信メッセージ最大サイズ |
− |
○ |
|
Macintoshファイルのエンコード |
− |
○ |
|
Fromヘッダ形式 |
− |
○ |
|
文字コード種別 |
− |
○ |
|
半角カタカナ変換 |
− |
○ |
|
受信時のコマンド応答待ち時間 |
− |
○ |
|
SMTPサーバ呼び出し応答待ち時間 |
− |
○ |
|
HELOまたはEHLOの応答待ち時間 |
− |
○ |
|
MAILコマンドの応答待ち時間 |
− |
○ |
|
RCPTコマンドの応答待ち時間 |
− |
○ |
|
DATAコマンド(開始)の応答待ち時間 |
− |
○ |
|
DATAコマンド(終了)の応答待ち時間 |
− |
○ |
|
NNTPサービス |
NNTPサービスの名前 |
− |
○ |
NNTPサービスのベースアドレス |
− |
○ |
|
作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
Webサービス |
Webサービス名 |
− |
○ |
ホスト名 |
○ |
○ |
|
ポート番号 |
○ |
○ |
|
Web作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
Web拡張機能初期化ファイル名 |
○ |
○ |
|
Web拡張機能のポート番号 |
○ |
○ |
|
Web拡張機能のプロセス識別番号 |
○ |
○ |
|
Web拡張機能作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
i-mode連携機能初期化ファイル名 |
○ |
○ |
|
i-mode連携機能のポート番号 |
○ |
○ |
|
i-mode連携機能のプロセス識別番号 |
− |
○ |
|
i-mode連携機能作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
iアプリ機能初期化ファイル名 |
○ |
○ |
|
iアプリ機能のポート番号 |
○ |
○ |
|
iアプリ機能のプロセス識別番号 |
− |
○ |
|
iアプリ機能作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
EZweb連携機能初期化ファイル名 |
○ |
○ |
|
EZweb連携機能のポート番号 |
○ |
○ |
|
EZweb連携機能のプロセス識別番号 |
− |
○ |
|
EZweb連携機能作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
Yahoo!ケータイ連携機能初期化ファイル名 |
○ |
○ |
|
Yahoo!ケータイ連携機能のポート番号 |
○ |
○ |
|
Yahoo!ケータイ連携機能のプロセス識別番号 |
− |
○ |
|
Yahoo!ケータイ連携機能作業用ディレクトリのパス名 |
− |
○ |
|
Webサービスの監査イベントログの記録 |
※ |
※ |
|
MailArchive |
MailArchiveゲートウェイサービスの名前 |
− |
○ |
メールアーカイブシステムのコンピュータ名 |
○ |
○ |
|
メールアーカイブシステムのアクセスポート番号 |
○ |
○ |
システム管理者は、サイト識別番号が他のサイトと絶対に重複しないよう管理する必要があります。 |
目次
索引
![]() ![]() |