TeamWARE Office 200X V2.0 管理者ガイド
|
目次
索引

|
G.3 [TOSTART]セクション
[TOSTART]セクションでは、起動するTeamWARE Officeのプログラム名が定義されます。起動されたプログラムは、それぞれ、1つのプロセス空間で動作します(起動されたプログラムの中には、新たなプロセスを起動するものもあります)。設定例を以下に示します。
<設定例>
[TOSTART]
service = !toentdir
service = %toserver
service = toalarm
service = tox400
service = tomprep
service = toimap4
service = tombdisp
service = tombtran
service = tomime
service = topop
service = tofax
service = tonntp32
service = tohttp
service = tohttpa -ini httpa1.ini
service = tohttp -ini http_im.ini -type_imode2
service = tohttp -ini http_iappli.ini -type_iappli
service = tohttp -ini http_ez.ini -type_ez
service = tohttp -ini http_jp.ini -type_jp
service = toarchqh
service = toarchtf |
◆service
TeamWARE Officeの起動プログラムを定義します。本パラメータは、[to config]コマンドのサービスセットアップで設定された情報が反映されます。
<設定形式>
- service = !toentdir
toentdirが動作します。エンタープライズディレクトリ関連の起動を行います。
- service = %toserver
toserverが動作します。toserverは、Directoryサービス、Mailサービス、Libraryサービス、Forumサービス、Calendarサービス、SearchProサービスなどの各サービスをクライアントの要求にしたがって動作させます。サービスのバックグラウンド業務もこのプロセス空間で動作します。
- service = toalarm
Notifierが動作します。Notifierを削除する場合、この行を削除するか、または、行の先頭にセミコロンを付けてコメント化します。
<コメント化した設定例>
service = %toserver
;service = toalarm |
- service = tomprep
メールサービスが動作します。
- service = tombdisp
メッセージルータが動作します。サイト間メール機能を使用しない場合の起動プログラム名は、"tombdisp"です。サイト間メールの詳細については、"7章 メッセージルータの管理"を参照してください。
- service = tombtran
メッセージルータのサイト間メール機能が動作します。サイト間メールの詳細については、"7章 メッセージルータの管理"を参照してください。
- service = tomime
MIMEゲートウェイが動作します。
- service = topop
POP3サービスが起動します。起動パラメータについては、"10章 POP3サービスの管理"を参照してください。
- service = tox400
400ゲートウェイが動作します。
- service = tonntp32
NNTPサービスが動作します。
- service = tofax
FAXゲートウェイが動作します。Windows NT(R)のみです。
- service = toimap4
IMAP4サービスが動作します。起動パラメータについては、"13章 IMAP4サービスの管理"を参照してください。
- service = tohttp
Webサービスが動作します。Webサービスについては、"14章 Webサービスの管理"を参照してください。
- service = tohttpa -ini httpa1.ini
Web拡張機能が動作します。Web拡張機能の詳細については、"14章 Webサービスの管理"を参照してください。
- service = tohttp -ini http_im.ini -type_imode2
i-mode連携機能が動作します。to config での設定により、iアプリ連携機能を利用しない場合は "-type_imode" が、iアプリ連携機能を利用する場合は "-type_imode2" が、オプションパラメータとして付加されています。i-mode連携機能については、"14章 Webサービスの管理"およびオンラインマニュアル"携帯連携機能説明書"を参照してください。
- service = tohttp -ini http_iappli.ini -type_iappli
アプリ機能で使用するWebサービスのプロセスが動作します。オプションパラメータとして"-type_iappli"が付加されています。iアプリ機能については、"14章 Webサービスの管理"およびオンラインマニュアル"携帯連携機能説明書"を参照してください。
- service = tohttp -ini http_ez.ini -type_ez
EZweb連携機能が動作します。オプションパラメータとして"-type_ez"が付加されています。EZweb連携機能については、"14章 Webサービスの管理"およびオンラインマニュアル"携帯連携機能説明書"を参照してください。
- service = tohttp -ini http_jp.ini -type_jp
Yahoo!ケータイ連携機能が動作します。オプションパラメータとして"-type_jp"が付加されています。Yahoo!ケータイ連携機能については、"14章 Webサービスの管理"およびオンラインマニュアル"携帯連携機能説明書"を参照してください。
- service = toarchqh
MailArchiveゲートウェイが動作します。
- service = toarchtf
MailArchiveゲートウェイが動作します。
Copyright(C) TeamWARE Group Oy 2007 and Fujitsu Limited 2007 and/or their licensors.